Author Archives: Rodeo

本日、継続車検です。

こちらの2台・・・もう何度目の車検でしょうか。
乗り続けるにはどうしてもやって来る車検・・・しかし、これを機械にきっちり整備をするというのも 大切なことです!

毎度の事ながら、前橋陸自は寒いんだろうな~・・・。

Posted in スタッフダイアリー | Tagged | Leave a comment

【X’mas Partyのお知らせ】

今年も残りあとわずかですね。
と言う事で、今年もやってまいりました・・・恒例のX’mass Party!

開催日 12月22日(土曜日)
時間   8時スタート (2時間呑み放題で、お食事出ます。集まり次第スタートですので若干の遅れあります。)
場所    居酒屋フック2Fパーティールーム (昨年と同じ場所です。)
会費   男 4000円 女 2000円

周辺地図
http://tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10006483/dtlmap/

恒例のBINNGOゲームに今年1年のバイク談議にともりあがりましょう!
参加不参加の確認は後日致しますので、返信よろしくお願いいたします。
沢山のご参加お待ちしております。

Posted in お知らせ | Tagged | Leave a comment

迫力の2000cc!

S&S EVO2000cc フルポリッシュ使用の入荷です!

保護シートだらけで見にくいですね・・・。でも、キズ付けるわけにはいきませんからね。
乞うご期待です!

さて、冬の名物グラコロ頂きました!


マックの戦略に季節ごとにはまってます・・・。

Posted in S&S | Tagged , | Leave a comment

Hot Rod Custom Show レポート #3

われらが群馬の各ショップさんもがんばってます!
お隣で出展のノッカーさん

こちらはK&Mさん

毎度お世話になっています!T’sデザインさん

皆様お疲れ様でした!

さてレポートも終わりますが・・・今年も沢山のイベントに出展いたしました。
各イベントでご来場されたお客様、また関係者様お世話になりました!
来年も多くのイベントが盛り上げればと願うばかりです!

おわり

※あ!ロデオのイベントはまだありますから!

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

Hot Rod Custom Show レポート#2

こちらはナローバイソンですが、随所に使用されるドライカーボン…。
見ためでは分かりにくいのですが、カーボン風ではありません…これぞカーボンなのです!

まずはシートベースに、バッテリートップカバー

続いてフロントフェンダー

ベルトガード

いや〜、この数点だけでもプライスをつけたらいくらになるかは、ご想像におまかせ致します…。

はいでは会場の様子をもう一度

…VWばっかりです!こりゃ〜来年あたり流行るのか〜!

終止、人…人…人でございます。

つづく

Posted in Bison, イベント, カスタム製作 | Tagged | Leave a comment

Hot Rod Custom Show 2012 レポート#1

12月2日にパシフィコ横浜で開催されたHRCSに出展してまいりました。

毎年すごい入場数ですが・・・年をおうごとに増えている気がします!
この列は、折り返しで並んでるんですよね~・・・出展側からするとありがたい話です!

ロデオブースはこんな感じでスタートです。

会場はというと・・・パシフィコ全フロアー貸切です!

では今回の車両をご紹介です。
こちらは30インチオーバーのロングフォーク、全長3mといったところです。
こうも長いと、ディスプレイも大変です。

こちらはevo搭載のフリスコスタイルです。
ペイントはALLマットブラックとなっております。クロムメッキとマットのコントラストがいいね!

つづく

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

そろそろ準備しないと・・・。

雨の高碕市・・・日が出ないと気温もさることながら、気持ちも寒いです。
さて明日は、HotRodShowの搬入日です!

チラッと出展車両の紹介
この車両、随所にドライカーボン製のパーツが使われております。その一部ベルトガードです。
お値段の方は・・・面玉飛び出てしまいそうなので・・・現地でスタッフに聞いてください!

こちらはロングフォーク・・・それにしても長いな~、どれくらいかは現地で見て確かめてください!

信頼のS&S製evoエンジン搭載です!

こんな感じで出展いたしますので、ご来場の際は是非ロデオブースまでお立ち寄り下さい。

 

 

Posted in イベント | Tagged , | Leave a comment

週末はHot Rod Showですよ。

今週末にパシフィコ横浜で開催される毎年恒例のHotRodShow!ロデオも出展に向けて準備中です・・・。

こちら出店用のガスタンクペイント中です・・・今からペイントですか!
はい・・・でも、何所のショップもこんな感じですよきっと。

さて、頑張らないと!

では皆様、パシフィコでお会いしましょう!

Posted in イベント | Tagged , | Leave a comment

本日、テスト走行日和です。

雲ひとつ無い晴天!
テスト走行もはかどります!
けして暖かいとは言えませんが・・・青空の下で乗るバイクはいいものです。

僕が気持ちよく走ってもしょうがない・・・お客様に気持ちよく乗って頂かなければ、ですね!

Posted in スタッフダイアリー | Tagged | Leave a comment

1人じゃつまらないけど、2人ならね!

昨夜の雨上がりに、わざわざ長野から車両引き取りに来てくれました。
寒いだろうに・・・。

でも・・・大好きなバイク!
口じゃ寒くて嫌です~なんて言ってますが、満面な笑みで帰ってゆきました。
いいね!

Posted in スタッフダイアリー | Leave a comment

3連休ですか・・・。

今日から世間は3連休!・・・らしいですが、ロデオは元気に営業中です!

あまり良いとは言えない空模様・・・。恵みの雨とはいえ、バイカーは雨がキライ!降るか降らないかはもっとキライ・・・。

Posted in スタッフダイアリー | Tagged | Leave a comment

本日、新規登録です。

本日、新規車両2台の登録です。
赤城おろし(空っ風)がしみる群馬陸運支局・・・。
こちらの車両は、S&S evoエンジン搭載のフリスコスタイルです。

こちらは、SHV搭載アブソーブですが・・・ちょっとわかりにくいですね。
後日UPします!

難なく2台検査ラインはOK!
でも、ここで小一時間待たされるんです・・・もっと早く書類を出してくれ~。

上州名物空っ風・・・寒いっす!
 

Posted in ロデオの日常 | Tagged , | Leave a comment

フリスコ入庫です。

本日、点検整備で入庫いたしましたSHV搭載フリスコです。

それにしてもキレイに乗っていられます!・・・ありがたい。

この車両はキャンディーフレイク塗装にクロムパーツで仕上げております。
これは毎日でも磨きたくなりますね・・・はい!

こちらは頂き物のタイヤキ・・・ほくほくでした!
オオサキ様、ご馳走様です!

タイヤキに今川焼き・・・焼き芋・・・まぁ、こういったものが美味しく感じる季節ですね~。
 

Posted in Shovel | Tagged | Leave a comment

車両引取り行って来ます。

車検依頼のため隣町まで引取りです。

群馬県内でしたら無料で引き取り致しますので、車検切れの車両もお気軽にお問い合わせ下さい。
また、ロデオの車両に限らずハーレーダビットソンでしたら車検及び整備を承りますのでご相談下さい!
 

Posted in スタッフダイアリー | Tagged , | Leave a comment

12月2日はHOT ROD Custom Showへ行こう!

いよいよ12月2日はMOONのイベントです。
毎年このイベントを迎えると一年の終わりを実感いたします。

ロデオから見上げる浅間山は真っ白です! 本格的な冬の到来ですね・・・。
 

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

休暇いただきました。

ツインリンクモテギまで、ドライブです。
HONDAコレクションホールより
デットストック状態の陸王です!・・・ピッカピカ。

こちらは16戦15勝したF1用で開発されたV6ツインターボですって!16戦15勝って・・・。
1500cc 600馬力!

サーキットではポルシェの走行会やってました。
劈く爆音は聞いていて心地よいですね! 助手席でいいから乗ってみたい・・・。

興味がある方は行ってみてください。お子様連れも沢山遊べるところが有りますので1日遊べますよ!
さて、今週も仕事頑張りましょう!

Posted in スタッフダイアリー | Tagged , | Leave a comment

スタンダード特注フレーム

先日点検整備で入荷いたしましたスタンダードです。
こちらは4インチオーバーのスプリンガーをセットするために特注フレームとなっております。

SHVエンジン搭載です。

ロングフォークだと長すぎるし・・・ストックよりは長めにフロントを演出したいあなたへ!
ご相談下さい!!

Posted in Shovel | Tagged | Leave a comment

稲妻フェス2012リポート #3

ライドインショウです!
久々のライドインで緊張気味のスタッフです・・・ちなみに僕も。
(今回の車両は48パンにSHVバイソンです)

ライドインショウが終わると・・・来ました!
撮影オファー! これ・・・すっごい・・・うれしいっす!

ライドインショウの様子はまたのちほど。
無事に稲妻フェス2012も終了です。
初めての参加でしたが、大変実りあるイベントでした!
イベントスタッフおよびご来場くださったお客様、また車両提供されたお客様にも感謝いたします!

来年も楽しみだな~!バイバイお台場・・・。
おしまい
 

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

稲妻フェス2012リポート #2

やむことなく入り続けるお客様・・・。
ロデオブース前もこの人だかりです!

2万人も越えると・・・男子便所もこのさまです。

さぁ、ステージを見上げるとお笑いタレントに司会の寺門じもんさんがなにやらやっています・・・。

ステージを横目に、今回もスペシャルプライスで販売です!

会場内はこんな感じです。




とにかくすごい人の数です・・・。


1500万円のコルベットですって!車撮れって・・・?
つづく

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

稲妻フェス2012リポート #1

4日にお台場で開催された稲妻フェス2012に行って来ましたのでリポートいたします。
朝の4時に出発すること・・・3時間で設置完了。
今回は手前より48パンヘッド バイソン スタンダードと、お客様にお借りしてきました。

見上げればフジテレビ・・・女子アナ見てるかな~なんて・・・。

会場で有名ブランドの格安商品やら福袋やらと山済みです!



さぁ!
ゲートオープンです!!
走る・・・(彼らトップ集団は、ゲート前でテント泊していました!)

走る・・・!

噂には聞いておりましたが・・・物欲は人を動かします!
開始数十分、あっという間に・・・この人だかりです!稲妻フェスすごいです!!

つづく

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

明日は稲妻フェスティバル2012!

さて、いよいよ明日はお台場で開催される稲妻フェスてィバル2012です。
ちなみにRODEOブースは、カスタムハーレーコーナーの西側から2番目です。
10時開場です。

ご来場お待ちしております。
さて・・・積み込み準備して早く寝ないと!
寝坊してしまう・・・なにせ4時出発ですから!!

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

マットブラックもパウダーコートです。

先日紹介したマットブラックの車両に合わせて、各部パーツもマットブラックへパウダーコート致しました。
その一つがこちらの3インチベルトガードです。

こちらはパウダーコートということで、ウレタンとは違い強度が保たれています!
艶の調整はできませんが、よい仕上がりです。
いや~、それにしても朝晩寒くなりましたね・・・。
自分ストーブ全開です! 世間的にはまだ早すぎるだろ!って、言われていますが・・・。
皆さんも体調崩さぬよう早目のストーブを・・・(笑)
 

Posted in イベント | Tagged , | Leave a comment

VIBES 車両撮影ってこんな感じです。

先日、HOTRODシングルダウンチューブ仕様の新バーション、
フロントフォークがナロースプリンガーモデルの撮影がありました。

 

プロカメラマンさんの機材はもちろん本職仕様のCANON 1Ds。
カメラボディーにつけた白に赤いラインのレンズ。
背面をぼかす為にズームレンズを装着。
EF70-200mm F2.8L IS USM

こ~んなにも引き位置から構えます。

今度は広角レンズに変えてかなり寄って・・。
そして、レフ板登場!

今回撮影頂いたVIBES編集部さん。お疲れ様でした。
この模様は来月3月10日発売のバイブスに掲載されます。

Posted in CM撮影, Frisco, Hotrod, Shovel, ハーレー雑誌 | Leave a comment

ちょいとテスト走行。。

ジャケット着ないで走りだしてみた。
そんなに寒くない。

関東の冬も終わりは近いかっ。

明日の天気もよさそうだし、RUNは快適に走れそうだな。

Rodeo Frisco.jpg

Posted in 独り言 | Leave a comment

Buell 製造中止が決定

去る、10月16日BUELL社のEric Buell から製造中止が決定されたアナウンスがありましたが、どうやら紛れも無く本当の決定のようです。

今後のサポートはEricの手から離れHarley Davidson社が引き継ぎ運営をしてゆくようですのでアフターの混乱はなさそうでです。しかし、新車開発の予定は今のところ未定のようです。

1983年から始まったエリックのプロジェクトが終結する事になり,その設計コンセプトや思想も同時に幕を下ろすのでしょうか。残念です。
eric buell.JPG

過去にロデオが製作したビューエルレーサーはこちら

 

Posted in Racing (レース) | Leave a comment

道具特集 第二弾!

今回はパイプベンダー 手動式。(RODEO製)のご紹介です。
(ベンダーは油圧で押すタイプもありますがそちらは後で)

細めのパイプを曲げるだけの機械です。
2つのBASE ローラーを通す時に中央のTOP ローラーで圧を掛けることに寄りパイプが湾曲してゆきます。

s-R0011786.jpg

主にフェンダーのアームなどを曲げる時に使います。
ハンドルバーには使えません。 許容範囲パイプ径12mmφ位用の仕様です。
一定のRを作りたい時にはとてもすばやく作れるので便利ですが、やはりきれいなRを作るにはコツと経験が必要です。
方法は簡単。手前の丸いハンドルを回しながらパイプを送ってゆくと、曲がったパイプが押出されながら出てきて来上がり。
面白がって曲げすぎると出てきたパイプが円形に近づいてきて、ぶった切らないと機械からはずせなくなります! そんな事してると工場長からスパナが飛んできますので要注意です。
ちなみに、こちらは当社のハンドメイドの機械です。

Posted in TOOL | Leave a comment

道具特集 第一弾!

板金用のエアーハンマー。
後ろの赤いローラー(後で紹介)の方が有名な道具かもですね。
これらは連動して使われるTOOLであり、片方だけではあまり役に立ちません。

英語だとメタルフォーミング日本語なら板金、その作業に使うマシーンです。
エアーを動力にして、パンパン叩きながら鉄板を成型してゆきます。
主にタンクの製作や、フェンダーのワンオフ製作の下地作りに使用します。

工程的には、最初に砂座布団とハンマーで大枠の曲面を軽く作りこのエアーハンマーで成型します。
完全手間仕事です。
おまけにうまくいかない時は最初からやり直したりする場合もあります。

1日中パンパンやりながら、やっと仕上げてみたわ・・んっ・・・
気に入らないっ。でやり直し・・とか。

大人の仕事代として普通に工賃考えてたらとても手を出せる作業ではありません。

Air_Hammer.jpg

Posted in TOOL | Leave a comment

AVCC 2009年11月8日 第四戦 筑波サーキット

AVCC 2009年11月8日 クラブマンロードレース 第四戦 筑波サーキット
フリッカーへ当日の現場レポートをアップロードしました!

参加ライダーの雄姿が見れます。AVCC 盛り上がってましたよ。

Photo Stream はこちら! (139枚)

s-AVCC_2009110073.jpgのサムネール画像

s-AVCC_2009110001.jpgのサムネール画像

s-AVCC_2009110113.jpg

Posted in Racing (レース) | Tagged | Leave a comment

Los Angeles 来てます。

イミグレーションで久しぶりに別室。
五年前の事でほとんど尋問状態。
解放されるのに2時間近く。
入れないかと思ったわ。

こんなの何年ぶりだろ。
昔、ビザが無かった頃は、何度も別室行きありましたけどね(笑)
これもテロ対策強化の現れか。やむを得ず。

まっ、 確認が済めば無事入国。
あぁ疲れた。

LA2009_09 012.JPG

Chrysler Aspen SUV の運転席

今回 OLD COIN COMPANYさんも仕入れでLA経由でARIZONAに来るとか。
タイミング合えばLAでご飯でもする予定。
しばらく私こちらから更新。

Posted in LA (USA) | Leave a comment

VIBES 9月号発売の表紙

来週発売されるVIBES 9月号Vol, 191号。
LONER SAGE (ロナーセイジ)中村氏カスタム製作の車両が
カバーを飾っています。
このカバーページの車両は、BASEがロデオ バイソンのショベル。
中村氏の手により細部まで造り込みがされています。



Continue reading

Posted in Bison, CM撮影, S&S, Shovel, Vibes, カスタム製作, ハーレー雑誌, 車両情報 | Tagged , , | Leave a comment

Standard Shovel Special Frame Version

スタンダード ショベルの特別フレームバーション。
以前から何台も製作しているバーションだが、今もとても根強い人気がある。

具体的にどの辺りが異なっているのか?
やはり大きく異なるフレームネックの位置、バランスである。
写真を見ながら比較頂きたい。(ハンドル、フェンダー、ガスタンクなどの違いは今回は無視。)
共に、レイクは30°と標準。
しかし、特別仕様はUPPER側へのストレッチされている為微妙にバランスが違う。
その為、フロントエンドは+2″over となる。
よく見て頂くと解るが気にしない人には大した差では無いかもしれない。

Frame_STD_1.jpg

Frame STS_spe2.jpg

現車を見ると明らかに何かちがうっ!! このスタンダード!
という程、大きな印象の差があることは間違いない。
Standard_shovel_Spe_Frame_BANNER.jpg

 

Posted in Standard | Leave a comment

MIX JUICE NITE × LONDON NITE

後ネタですが、先日高崎で行われたMIX JUICE NITE × LONDON NITEの写真をもらったのでご紹介。
中央HASH BALLの成田氏を囲んで記念撮影。
たのしい夜でしたよ。

HASH BALL 1020488_320.jpg

Posted in イベント | Leave a comment

8月の広告イメージは

P1040271_320.jpg

こんな感じです。
White の スタンダード ショベルです。

Posted in Standard | Leave a comment

キックバックミーティングのチケットあります。

キックバックミーティングの前売りチケットが発売となりました。

今年は、ローソンやチケットピアなどのプレイガイド系では入手できません。
GAMAの会員さん店舗のみの取り扱いです。
前売りリストバンドをゲットしてスムーズな入場にご協力ください。

もちろんロデオでも取り扱いしています!

お値段 2000円です。

Posted in KICK BACK MEETING | Tagged | Leave a comment

CRASH (クラッシュ)

ある辞書に寄ると「CRASH 」 とは墜落 (車の)衝突、つぶれること,急落,破滅とありますがオートバイの場合は、車両が壊れるのはもちろんだが生身の人間が受ける傷も深い。

先日、友人が筑波サーキットの第二ヘアピン進入で転倒。
原因は、整備不良に寄るブレーキ系統のトラブルらしい。
怪我は、膝関節骨折、十字靱帯断裂と全治5から6ヶ月の重傷。
ちょっとした見落としが、高い代償となってしまったようだ。
完全復帰が可能かは今後の経過次第。 はやく治るといいね。

P1040232.jpg

みなさま、どこを走るにしろ、正確な整備を怠らないようお願いしますね。

Posted in 独り言 | Leave a comment

ついに64bit マシンへアップグレード

P1040025_320.jpgのサムネール画像

数年ぶりに会社のPCをアップグレードいたしました。
家電業界の中でも特にPCは激しく進化。
デスクトップマシンはあっという間に型落ちと化します。

P1040035_320.jpgのサムネール画像

今回の導入マシンは! そう64bit マシンです。
理論上メモり制限がないらしく・・なんとメモリが6Gも装備されています。
トリプルチャンネル対応のDDR3ってヤツです。

P1040031_320.jpgのサムネール画像

そして心臓部は最新CPU  Intel Core i7-920 プロセッサー。
なんと8スレッドの演算をこなせるとか・・・
Core2Duoの4倍ってこと??なの?これ??P1040032_320.jpgのサムネール画像

キャブのエアファンネル張りのCPUクラーが付いてます。

極めつけが、このグラフィックカードらしく、

ATI Radeon(TM) HD 4870の1GBモデル。
まぁよくわからんが3Dがサクサク動くらしいです。

P1040029_320.jpg


この辺になるとHDD容量は普通に1TB (テラバイト)だそうです。

テラって何やと?・・単位すら滅多に聞かない容量です。

さてこんなマシンでなにやらかそうかと言うと、
そうこれからは動画も編集でもしてお見せできればなぁという発想です。
非力マシンではHD録画したものは再生すら出来ません。

ということで今後ご期待ください。




Posted in 独り言 | Tagged | Leave a comment

2009.7.19 のRun 速報

連休中日、北軽井沢方面へ行ってきました。
詳細は後ほど。

P1040048_320.jpg

Posted in Rodeo Run (ツーリング) | Leave a comment

LONDON NITE in 高崎 CLUB FLEEZ

ROCK系イベントでは老舗で有名なLONDON NITE。
MIXJUICE さんとコラボイベント行うということで遊びに行きました。
場所は 高崎 CLUB FLEEZ
HASH BALLさん達も出演です。

会場には顔見知りも多く楽しい夜でした。

londonnite2009.jpg

会場内では HASH BALL Phantom Gate T’sをゲット。
これは通販でも買えるそうですよ。
HASHファンの方はこちらでも取り扱いされていますのでいかが?!。

hash Ts.jpg

 
 
Posted in イベント | Tagged , , , | Leave a comment

お台場で仕事

本日は、仕事でお台場へ

HANEDA.jpg

天気は、雲多いようですが雨は降らなそうです。
誰かのテルテル坊主が効いたかなぁ。

VENUSFORT.jpg

こちらは現場近くのVENUSFORT(ヴィーナスフォート)。
普通なら「ゆりかもめ」で来れば「青海(あおみ)駅」で降りて目の前。
今回はバイクと一緒なので車内から・・通りすがりに。

odaiba GANDAM.jpg

現場から近くの1/1ガンダムを見に行こうと言うことで「潮風公園」へ。
まだ会場は未完成でしたが公園にはたくさんの人がいました。
1/1 スケールなので18m近くあるそうです。
細かい間接部など非常にリアルに出来ています。
来週完成予定。

Posted in 独り言 | Tagged | Leave a comment

Frisco Egg Tank

Frisco Egg shv013_500.jpg

先日のホットロッドカスタムショウに出展した車両のディテールをアップ!

こちら

Posted in Frisco | Leave a comment

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

元旦

09newRodeo.jpg

Posted in お知らせ | Leave a comment

今年も後わずかですね。

年内の営業は28日まで。
新年は6日から営業となります。

良いお年をお迎えください。

賀正!!

Posted in お知らせ | Leave a comment

フォトギャラリーをアップ

12月20日に行われたクリスマスパーティー!

たくさんの方々にご参加頂き、ありがとうございました!
お陰様で、大盛り上がりの中、無事終わることができました!

景品は参加者のみぞしるという、毎年恒例の
大人のビンゴ大会」が一番盛り上がったかもしれません(笑)

当日のフォトギャラリーをアップしましたので、ぜひご覧下さい!!

Flickrフォトギャラリーはこちら

また来年からも、ロデオをご愛顧下さいますよう、
お願い申し上げます!!!

Posted in お知らせ | Leave a comment

週末は恒例のX’mas Party

今年もすでに年末モードですね。
忘年会を兼ねてクリスマスパーティーを今週末、土曜日 開催します。
お誘い合わせの上、遊びに来てください!

日時:2008.12.20 (土曜日)
開場:Open 19:00 
開始:Start  19:30
場所: Suzzy’s BAR  高崎市問屋町 西1丁目10-1・2F TEL 027-365-2456
Admission Male : 4000円 Female :2000円


party suzzy.jpg

suzzymap.jpg

Posted in お知らせ | Leave a comment

週末は恒例のX'mas Party

今年もすでに年末モードですね。
忘年会を兼ねてクリスマスパーティーを今週末、土曜日 開催します。
お誘い合わせの上、遊びに来てください!

日時:2008.12.20 (土曜日)
開場:Open 19:00 
開始:Start  19:30
場所: Suzzy’s BAR  高崎市問屋町 西1丁目10-1・2F TEL 027-365-2456
Admission Male : 4000円 Female :2000円


party suzzy.jpg

suzzymap.jpg

Posted in お知らせ | Leave a comment

ハーレーダビットソンからトライク発売・・??

こんな写真と、そんな噂があるようです。
Front Two Wheels のトライク。
こういうのがホントにリリースされるかされないかは別として。
ハーレーダビットソンが、トライクを作るかも知れないという時代なのですね。
もはや、なんでも有りか・・。

hdtrike2.jpg
hdtrike1.jpg

Posted in 海外情報 | Leave a comment

Swedish 330 evo new

Show case up loaded !!
Check it out.

Banner_Swedish330_EVO2000-BS.jpg

Swedish330_EVO2000-BS015.jpgのサムネール画像

Posted in EVO124cu", Swedish | Leave a comment

DENVER CHOPPERはDENVERにはない

スタージスネタの続き

昔、LAの工場からこの群馬のMCメンバーたちがスタージスへ行ったときの写真がこれ。

日付を見たら2001年だ
途中でPANがトラブってエンジン降ろしてたっけなぁ。
確か、場所はDENVER だったと思う。

DENVER CHOPPERはDENVERにあると思いこんで一生懸命さがしてて。

当時彼らの所在地はNV のLAS VEGASなのにねっ。
なつかしい。

Posted in 懐かしの | Tagged | Leave a comment

DAKODA デジタルメーターの新型入荷

デジタルメーターのリーディングカンパニー。
USA製のDAKODA SPEED
新型のスピードメーターを早速取り付けた。
デジタル イルミネーションカラーが、少し濃いブルーとなった。

dakoda speed.JPG

Posted in 新製品/商品紹介 | Leave a comment

Sturgis Motorcycle Rally 2008

スタージス モーターサイクル ラリー 2008 が始まった。
今回で68回目を迎える。
ここ数年、行っていないがたまには行きたいものだ。
8月初旬に毎年行われる訳だが、日本ではその後にすぐお盆休みなるものが有るため、実に動きにくい日程である。この時期、スタージスへ向かうためのソルトレイク行AIR TICKETなどが米国内でも高騰する。日本からではオマケにお盆絡みのTOPレートとなるわけだ。
たしか前は、LA-SOLT LAKE CITYで$600以上チャージされた記憶がある。(普段は$150でお釣りが来る)。日本に住んでいる人は時期的にDAYTONA WEEKの方が動きやすいかな。
みなさんも、1度は実際に足を運んでみるべきよ。

sturgis bikeweek2008.JPG

Posted in LA (USA) | Leave a comment