- Absorb
- Bison
- Classic 48
- CM撮影
- Dirt Track
- DYNA
- DYNO DATA
- E-Shovel
- EVO124cu"
- Frisco
- FUEL-INJECTION
- Hotrod
- KICK BACK MEETING
- Knuckle
- LA (USA)
- Long Fork
- M8 (Milwaukee Eight )
- Movie (動画)
- Pan
- Powder Coat
- Racing (レース)
- Rodeo Run (ツーリング)
- S&S
- SEVENTEEN MOTOR(映画)
- Shovel
- Sportster
- Standard
- Swedish
- TOOL
- Touring Model
- Twin-Cam
- Vibes
- XR1000
- イベント
- エンジン載替
- オフィシャルグッズ
- お知らせ
- カスタム製作
- キャンペーン
- サイドバルブ
- スタッフダイアリー
- ダートトラック
- デアゴスティーニ
- ハーレー雑誌
- ヒルクライム
- ペイント
- メンテナンス
- ロデオの日常
- 中古車
- 懐かしの
- 新製品/商品紹介
- 海外情報
- 独り言
- 車両情報
Author Archives: admin
HOUSE OF KOLOR キャンディー 塗装
ハウス オブ カラーのキャンディー 。 費用は掛かりますが、 奥行きがあり大変きれいな色合いを表現出来る塗装ですよね。 このキャンディーカラー、 色番号を決める時、室内だけでサンプルを見て決めないで、必ず太陽光の下でも見てみてください。 違った印象になるかもしれませんよ。 また、有償にはなりますがロデオでは塗装前にプレ ペイント として 実際の塗料でプレートに塗装を施し確認出来るサービスも行っております。 ぜひ、ご相談してみてください。
いつもありがとうございます。
今週もありがとうございました。 写真取り逃した皆様次回はお願いします。
FTR250のクランケース割って色々手直ししようと思っていたのですが、なんとクランク ガスケットが無い!!! (製造終了品だった。) という事が作業してしまった後判明、十分予想できていたのに先走ってしまい迂闊でした。
こうなるとすぐ組めなくて困ります。 さて、このエンジン、どうなることやらです。
SUキャブレター について
SU キャブ不調からの色々、調整作業進めてます。 SUキャブはだいぶ使い込んでくるとピストンの動きが悪くなったり本来のパフォーマンスが保てなくなっている個体も最近多いです。 パーツ供給が滞っている昨今、別のキャブレターに新調し、新たなフィーリングを体感するのは、それはそれで楽しいと思いますよ。 同じショベルでもキャブ変えるとかなりフィーリング変わりますからね。 皆さんのSUはどうですか?
5月10日(月)~11日(火)は連休となります。
長い付き合いの新潟のお二人、最近みんなも忙しくなってなかなか会えませんが久しぶりに会ってお元気そうで何よりでした。 色々落ち着いたら群馬で夜やりましょう。
さて、ロデオは明日明後日は連休の定休日となります。 現在、多くの作業をやらせて頂いておりますが、残業の毎日ですので定休日は休みを頂き充電日とさせて頂きます。何卒ご容赦頂けたらでございます。 宜しくお願い致します。
【お知らせ】5月定休日及びGW休業日のご案内
ロデオのゴールデンウイークは、5/3 (月) ~5/5(水) の3日間をGW連休として頂きます。
以下 5月の定休日と併せご案内いたします。
—– 休業日のご案内—–
5/3 (月) ~5/5(水) GW連休
5/10 (月)-11(火) 定休連休日
5/17(月) 定休日
5/24(月) 定休日
5/31(月) 定休日
となります。 宜しくお願い致します。
5/4はJD-STERドラッグレースが開催されます。
現在、国内で開催されている数少ないドラックレースのひとつ、JD-STERドラッグレース が来る2021年5月4日 (みどりの日)、茨城県東茨城郡城里町にある日本自動車研究所 城里テストセンターにて開催されます。 地元群馬からも、ゼッケン 278番 斉藤選手、279番 神戸選手らがHarley Davidsonクラスに出場しています。 迫力あるドラックレースを 間近で見れるチャンスですので、応援と共に是非、ご覧になってみてはいかがでしょう!
詳しくはオフィシャルサイトを御覧ください。
JD-STERドラッグレース
財団法人日本自動車研究所 城里テストセンター
〒311-4316茨城県東茨城郡城里町大字小坂字高辺多1328番23
オフシャルサイト http://jd-ster.com/
観戦に行かれる方は各自感染症対策は万全にてお出掛け下さい。
Rodeo Standard Shovel
スタンダート ショベル 埼玉県 S様
Rodeomotorcycle Standrd Shovel
Slim BOBBER Sports Tank w/ Pop-up Gas Cap
Engine S&S Shovel 1340cc
Trans 4 Speed Kick only
F & R 16″ Wheel & Tire
Rodeo Center Twin Pipe
Center Rib Rear Fender
久しぶりのキックはどうでしたか? 今週のみんなのキックフォーム。
毎週乗っている方もいれば、 これからシーズンインとして久しぶりにエンジンを掛けてみる方もおります。 半年ぶりにキックすると太ももに効きますよね? 2-3回はリハビリですね。
今週も皆様いつもありがとうございました。
Classic 48Style Pan & 業務連絡、今月の車検枠は僅かです。
ローカルのCHI様いつもありがとうございます!
今週は細かい加工品の作り物も予定通りたくさん仕上がりました。 それぞれ表面加工へ出されました。
業務案内です。
月末から始まりますGWの休み前までに車検を収めたいお客様、まだ11日ですが、既に弊社の予定している車検整備予定枠はほぼ埋まってしまっております。 ご予定のお客様は、 なるべくお早目にご相談ご予約を頂けましたら大変ありがたく存じます。 どうぞよろしくお願い致します。
第二火曜日は月曜に加え連休定休日となります。
シェイクダウン スタート
エンジンにも火が入りダイノ上でナラシも始まりましたよ!
宮城県も桜満開!
宮城県のO様より、Frisco Shovel でのツーレポ頂きました! 東北方面も桜満開のようですね。 ありがとうございました。
モトフィールド榛名 ダートトラックコース整備
最近のお遊びはご存知、ダートトラック。 昨日もそのダートトラック コース、モトフィールド榛名さんでコース整備 & 練習をしてきました。 コース脇には桜が満開で今が見どころ、 肝心のコースコンディションもトラックフェイスが締まっていい感じに仕上がってます。
このフラットトラックコースは、1日 3000円で遊べます。 ご興味がある方は、是非、お気軽にコースへ遊びに行ってみてください。 走ってみたいという方、ロデオでも随時ご相談承ってます!
MOTOFIELD HARUNA Unlimit[モトフィールド榛名]
〒370-3347 群馬県高崎市中室田町4148
TEL:027-374-0651
https://unlimit-air-mx.amebaownd.com/
ロデオ 明日は定休日となります。
こちら Standard shovel S様、いつもありがとうございます。
かんたん仮設の空燃比計、目安を見るにはなかなかよろしいようです。
週半ばには色々と手強い事件も発生したり、、
こちら、ツアラーのオイルパン に油圧計を付ける作業、普通なら30分程度で済む作業です。 ところが センサーを付けるオイルパン側のプラグが完全に固着。 これ1個抜くのに手始めに、スナップオン、MACと六角ソケット2個駄目にしたところが昼過ぎの2時頃、始まった格闘は、結局、8時間後の夜10時。 専用プーラーを使い結局ドリルで貫通させから引き抜きプーラーでやっと成敗となりました。 はじめから最後の段階の大穴までやってしまえばもう少し早かったのでしょうが、ネジ山完全にナメてそうだったので躊躇しながら進めたので、一気に出来ず、なかなか手強かったです。
ネジ山までコンマ3くらいを残してヘリコイル状態でやっと抜けたボルトの姿。
2021/03/21 AGFORNIA
また1週間あっという間に過ぎてしまいました。ね、 先週のAGZZイベント AGFORNIA の模様はアップします!
カッパに長靴という装備にて望みましたが、案外雨は大して振らず、ご来場の皆さんは濡れなかったのではないでしょか! ロデオブースに寄って頂いた皆様ありがとうございました。 また皆様次回お会いしましょう。
明日はAGFORNIAにお邪魔します。
明日はイベントにお邪魔します。
あいにくの天候の様ですがバイクで来る方々は道中お気をつけてお越しください。 屋外に加え感染対策には十分気を付けた運営準備がされているようです。 それでは皆様、「希望の丘農園」でお会いしましょう。
主催 :AGZZ
時間 : 10:00-17:00
入場料 : 1000円
場所 : 「希望の丘農園」
住所 : 〒370-0868 群馬県高崎市鼻高町1523−1
尚、 ロデオの店舗は通常通り営業しておりますのでこちらもお気軽にお立ち寄りください。
Posted in ロデオの日常
Leave a comment
今週もありがとうございました。
本日は大変多くのお客様にご来店いただきありがとうございました。 延べ9組で30名位のお客様がいらっしゃいましたので、接客が間に合わず、長らくお待ち頂いた方もいらっしゃいましたので大変申し訳ありませんでした。 待たせてしまってごめんなさい。 懲りずにまた寄ってください!
それでは整備部門の今週の模様を割愛バージョンでお送りします。 新車の作業も着々と進んでおりますのでそちらはオーナーさんへ後程、直接お送りいたしますね。 尚、明日は定休日となりますが、どうかご了承ください。ダートラ 練習行く予定です。
Posted in DYNO DATA, Twin-Cam, カスタム製作, ロデオの日常
Leave a comment
TC110 エンジンオイル漏れ修理
ツインカムといえ既に10年以上経過していれば、オイルが滲んでしまうこともありますよね。
HD純正 ガスケット交換で漏れは解決です。
ツインカム ギヤ化に伴うギヤのクリアランス測定。 バックラッシュとは?
ツインカムエンジンをギヤ化をする場合、問題となるドライブギヤの適正クリアランスというものがあります。 S&Sの場合、最低値は0.0005″~0.001″と定められており、 このクリアランスは、前後サイズを含め5種類ラインアップされているピニオンギヤのサイズで適正クリアランスへ調整します。
この適正クリアランスは少なすぎても大きすぎても、ギヤのノイズ 、すなわち バックラッシュ(Backlash) の原因となりますので適正な設備で測定しながら作業を進める必要があります。
こちらはギヤ化する前のカムテンショナーの摩耗状態、奥のセカンダリーは樹脂がなくなりチェーンと受けの金属が接触していて破断寸前でした。 走行距離は4万キロ弱です。
以下はギヤ化用のS&S 509Gカム と チェーン駆動のノーマルカム
ギヤ化に伴い、各ベアリングも新品に圧入して交換していきます。
今回の様に、ギヤ化することで今後 カムテンショナー交換という作業がなくなりますのでメリットもありますが、このバックラッシュ (ギヤ鳴きのノイズ音 ) はデメリットとなり得ます。 クランク シャフトの振れが大きすぎる腰下(クランク)ではこのバックラッシュ クリアランスが適正値へ収まりませんのでギヤ化は止めておいた方がよいでしょう。 今回はギリギリ適正値内に収まり、ノイズも出ませんでした。 スロットルを開けた時のダイレクト感はギヤ化の恩恵です!
Sliver & Black
Bison の シルバー メタリックとブラックのコントラストもいい感じです。
Oさん車両 こちらも完成間近です。
Rosso Corsa Red & Black
この赤 やっぱり すごくかっこいいですね。
Tさんのセンス流石です。 完成が楽しみ。
春間近ですね。 準備はいかがですか?
Vance & Hines Fuelpak 3 + Wide Band Tune
2015 Softail Slim S 様
Posted in FUEL-INJECTION, Twin-Cam
Tagged FP3, Fuelpak, TC96, TwinCam, Vance & Hines
Leave a comment
今週末は納車が重なりましたね。明日、明後日は連休となります。
いつもありがとうございます。 明日、明後日は定休日にて連休となりますので宜しくお願い致します。
Posted in Frisco, Shovel, Sportster, メンテナンス
Leave a comment
ツインカム カムテンショナーの摩耗とクランクシャフトの振れ
ツインカム乗りは避けられない整備項目となる、カム テンショナーの摩耗、交換、ギヤ化など対策の選択肢がいくつかありますので、TC88ツインカムユーザーでは走行距離4万kmの方は要注意ですね。 TC96 ユーザーは油圧式なのでもう少し距離に余裕がありますが、どちらもクランクシャフトがブレすぎているエンジンも見られますのでその場合はギヤ化は出来ません。 いずれにしても中で破断する前にチェックです!
【お知らせ】 2月の営業日程
—– 休業日のご案内—–
2/1 (月) 定休日
2/ 8 (月)-9(火) 定休連休日
2/15(月) 定休日
2/22(月) 定休日
2/11(木)、2/23(火) の祝日は通常営業です。
写真の車両は、Swedish 330
S&S 124cu”エンジン 2030cc
フロント 26″ 仕様
新年最初の出荷はBison 200からとなりました。
本日、T様 Bison200 Shovel 今年最初の出荷となりました。
ご到着まで少々お待ち下さい。
Rodeo Motorcycle
Bison200
S&S Shovel
新年、明けましておめでとうございます。
ロデオは、本日から営業開始となりました。 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
—– 1月休業日のご案内—–
1/ 11 (月)-12(火) 定休日
1/18 (月) 定休日
1/25 (月) 定休日
【お知らせ】 年末年始 及び 1月の営業日程
年末年始休業について
ロデオは、12/28 (月)~1/5(火) の期間、年末年始の正月休暇を頂き、2021年は 1/6(水) から営業開始となります。
昨今、大変な日常ではございますが、この最中多くの車両発注、整備、カスタム、インジェクションチューンなど頂き、ご愛顧頂いた皆様には大変感謝しております。 2021年も丁寧な仕事にこだわり精進する所存です。尚、弊社、年賀状による年始のご挨拶などど控えさせて頂いております。 令和3年も変わらずよろしくお願い申し上げます。
皆様良いお年をお迎えください。
RODEO MANUFACTURING INC.
代表 清水
—– 休業日のご案内—–
12/28 (月)~1/5(火) 冬季休業
1/ 11 (月)-12(火) 定休日
1/18(月) 定休日
1/25(月) 定休日
Narrow Bison ご納車祝
先日ご納車となりましたYさんの Narrow Bison Shovel となります。 HD歴は長くSHOVELは3台目となるそうです! これから楽しんで頂けたらです。 今後とも宜しくお願い致します!
ロデオは明日、明後日は連休定休日です。
群馬の高崎も12月に入りだいぶ冬らしく冷えて来ましたね。 ロデオは明日と明後日定休日となります。
埼玉、NさんのBISON号、長野 松本のNさんBISON号、新潟 MさんのXLカスタム、などなど今週は納車ラッシュでした。 皆様ありがとうございました。
明日はダートラ ニューマシン号、再セッティングしたので、また煮詰めに行く! レーサーめちゃパワーある。
ブレーキコントロールの踏み心地、ここ変えてみたら如何でしょう。
右側のフットコントロール、キャブの仕様、エアクリーナーの仕様、シート高、身長差、足の長さなどなど様々な理由でどうしてもブレーキが踏みにくい。 キャブが邪魔、エアクリーナーが邪魔、そんなお悩み、ブレーキペダルのゴムを変えてみるだけでもサイドへの出面が増えますので少しは良いかもしれませんよ、
こんな感じです。 スクエア から ラウンドへ。
Standard Shovel 親子二人でツーリング
先日、ご納車させていただいたYさん。 息子さん(XL)と遊びに来てくれました。 親子二人でツーリング行けるなんていいですなぁ! また寄ってください! ありがとうございました。
新旧 ローライダー 、ショベルとツインカム
SさんのSHOVEL FX ローライダーと M女子のTWIN-CAM改 ローライダー仕様。 それぞれトラブル箇所は違いますがお二人共メンテを行いながら大事に乗ってます! 今回、Sさんのショベルは、点火不良でイグニッション交換となりましたが、なんと付いていたパーツは当時の純正イグニッション! 久しぶりにこれ見ました。 当時の純正品侮れませんね。
南国鹿児島からレポートいただきました!
鹿児島は関東と比べまだ少し暖かいそうで例年ならまだまだバイクシーズンど真ん中だそうです。 しかし今年は普通の事が普通にできない今、合間を縫ってショートツーリングに出かけられたそうでその模様を頂きました! またレポートお待ちしてます! Jさんありがとうございます!
鹿児島 最南端 佐多岬より
Round Tail New Frame 完成間近。
ラウンド アクスルのフリスコ フレーム
S&S MINI Tear Drop ステルスエアクリーナー
こちらS&S のステルスエアクリーナー。 標準のティアドロップより小ぶりな外径の為、膝、スネがエアクリーナーにあたって邪魔という方にはオススメです。 皆様いかがでしょう。
ダートラ用 車両 サスで迷走中。
最近手に入れたこちらの車両なかなかコースで走るまで仕上げる時間も無くまだまだ使えません。
HD DYNA (ダイナ) オーリンズサスペンションと前後ローダウンの使用パーツ
リヤ サスペンションは、OHLINS製。 またLACのrロワリング キットを組み前後共ローダウンとなりました。
使用したパーツは以下。
Bison Shovel DYNOでシェイクダウン開始
YさんのBison Shovel 仕上がってナラシに入ってます!
Standard Shovel 入荷
Sさん Standard Shovel 入荷です。
KN93 インテーク チェック (S&S Knuckle)
Sさんのナックル号 、2次エアーを吸っているようだ。と インマニのチェック。 左右ヘッドのねじれ合わせは問題なさそうでインマニラバー交換。
VIBES Vol.326号発売、Frisco Shovel 掲載
2020年12月号 VIBES Vol.326号 発売となってます。
こちら弊社のフリスコ ショベルに乗って頂いている及川氏率いるオイカワプロダクツさんがカラー4Pに渡り紹介されています。 及川氏は、RED MOONを経て独立後、HD関係のレザー業界も含め長年支えてきた敏腕職人の一人、 満を持して表舞台へフューチャーされました。 彼はレザーはもちろん、シャークスキンなども積極的に使い高品質な商品を多数生み出しています。 皆様、是非チェックしてみてください!
VIBES Vol.326号 の表紙の48 Side Valve は、去年のホットロッドショーでも一際目を引いた車両で、オーナーは、FIRST-ARROW’s 伊藤氏。
今号のVIBES も、 是非、お買い求めになっていただけたら幸いです。
オイカワプロダクト オフィシャルサイト
http://www.o-products.jp/
皆様の作業状況 まとめ
今週もご利用ありがとうございました。 順次作業進めております。 現在、車検も含めメンテナンス待ちの車両が通常キャパを超える台数お待ちいただいております。 早めのご予約、ご入庫頂けると大変助かります。どうぞご協力の程よろしくお願い致します。それでは皆様と作業などご紹介させていただきます。
VIBES MEETING キャラバン 2020 関東甲信越 鬼押出し始まってます!
今年のバイブズミーティングは新型コロナウイルスのために通常のキャンプミーティングができなくなりました。
その為、全国五カ所での開催を決定! 10/24の仙台SUGOを皮切りにスタート、
今日10/31-11/1 の2日間は、群馬県吾妻にある 「鬼押出し園」 第4駐車場で開催です!
会場は既に賑わっておりますので、その模様お送りします!
これからお越しになる皆様は、道中お気をつけてお越し下さい!
尚、会場では宿泊のキャンプなどは行えません。
1Day として (土) と (日) 二日間開催という様式ですのでくれぐれもお間違いなく。
詳細は、オフィシャルサイトを御覧ください。
https://www.vibes-web.com/
ロデオはOHLINS サスペンションの正規取扱店です。
ロデオではカロッツェリア ジャパン様からの正規 OHLINS (オーリンズサスペンション)を取扱っております。 高性能サスペンションの違いを是非、味わって頂ければと思います。 ツアラーモデル、ダイナモデル、スポーツスター用など各種扱っております。 また特にレーシング サスペンションでは定期的なメンテナンスのオーバーホールも必要となります。 弊社アフターを含め、正規メンテナンスOHも扱っておりますのでお気軽にご相談ください。
オーリンズ サスペンション 総輸入販売元
㈱カロッツェリア ジャパン
http://ohlins.czj.jp/moto/Products/
エクセルリム、 スポークSetが合わずブランクスポークから製作
結局、こうなります。 今回はリムのインチダウンでしたので正確なスポーク長が解っておらず、想定はしていたのですが、やはり簡単には合いませんでした。 結局、何種類ものブランクスポークを取り寄せ、スポークから作り組み込みとなりました。
S&S Super-E Black Body Edition
S&S Super-E ブラックボディー 入荷
【M8用 新商品】S&S 540 & 590 トルクカム ビックボア用 発売
S&S から 大排気量仕様用のM8用 540 CAM と 590 CAMがリリースとなりました。 このカムは124cu” と 128cu” 用のビックボア用に設計されておりダイノでは124cu”で130ib/ft馬力を超えるスペックとなっています。 特性としては高い馬力を絞り出すと共に中速からのトルクも重視された仕上がりで高速域での急加速がかなり楽しめそうな仕様ですね。 特に重量級のツアラーには最適なグラインドとなっているようです。 弊社でも数セット入荷しますので興味がある方はお問い合わせください。
ダイノチャート 載せておきます。 順に131cu” + 590 CAM が 146hp で 124cu”+ 540CAM が113hp となってます。
ご興味があればご相談ください。
共に、Heavy Duty Valve Spring kit の組み込みが推奨です。