Author Archives: admin

32A Charge System Kit!

2009.8.8ChargeSystemKit.jpg

 

 

 

 

 

 

 

Compu-Fire(R) ステーター・ローター・レギュレターのキットです。

Rodeo Directでただ今販売中です。

32A Charge System Kit

 

Posted in 新製品/商品紹介 | Leave a comment

HANABI!

2009.8.1hanabi1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009.8.1hanabi2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009.8.1hanabi3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、高崎市の烏川河川敷での花火大会です。
夕方になって、かなり雨が降ってきて中止かと思われましたが、
決行となったようです。
ロデオからよく見える場所で上がるので、毎年見物しています。
雨天の為、雲が低いので、クリアーに見えないのが残念ですが、
やはり、日本の夏に花火は欠かすことのできない風物詩ですね。

予算の都合で、花火大会が中止になってしまった地域も
多々あるようですが、こうした花火を見ることができることは、
とても有り難いことです。

また来年も見られるといいなぁ。

 

Posted in スタッフダイアリー | Tagged | Leave a comment

暴れ馬参上!

2009.8.1superlong.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日からいよいよ、8月に突入しましたね。

雨が降ったり止んだり、本格的な夏とは言えない天気でしたが、
午後からは晴れ間が出できて、気温も上がってきた、
本日のロデオ上空です。

そんな中先々月に納車させて頂いた、
30インチオーバー、全長は3メートルを超える、
”超”ロングフォークにお乗りのお客さんが、遊びに来てくれました。

隣に並んでいるフォークと比べると、その長さは歴然!

スタッフと雑談中ですが、そのフォークの長さ故、
始めのうちは乗りこなすのが一苦労だったようですが、
今ではこの”暴れ馬”を自在に操っているようです。

Posted in Long Fork | Tagged | Leave a comment

合皮か本革か。

2009.7.29SEAT.gif

 

 

 

 

サドルレザーを使用した、この二つの本革シート。

右側のシートは、革を張ったばかりのシートなんですが、
左側のシートも、元々は右側のものと同じ色をしていたんです。
なぜ色が違うのか・・・。
それは、時間がたつにつれて「いい味」が出たからです。

同じ革を使っていても、人それぞれ「味」の出方が違います。
履いているボトムの種類、体重やお尻のサイズ、住んでいる気候等々、
いろんな要素が重なり合って、その人だけの「味」が出るんですね。
そして、まさにオーダーメイドのような、自分だけにしっくりくる、
座り心地のシートになっていくわけです。

でも、お手入れが大変なんですよね。
整備などで入庫してくるバイクを見ても、とってもいい味が出ているシートは
ちゃんと、日々のお手入れをされているようです。
そして、その逆もあります・・・。

私が感じた、シートに関する「合皮」と「本革」のメリット・デメリットを
書いてみました。
合皮、本革を選ぶ上で、ご参考になさって頂ければ幸いです。

2009.7.29merit3.jpg

Posted in スタッフダイアリー | Leave a comment

皆既日食!

今日は、日本の陸地で見ることができるのはまさに46年ぶりとなる、
皆既日食が見られる日です。

日食の始まる、10時頃からあたりは薄暗くなり始め、
若干、気温も下がったように感じました。
前橋上空でも部分日食が見られるはずなのですが、
ロデオ上空は朝から曇り空・・・・。

見られないかも、と諦めていた11時10分頃、
雲の切れ目から、太陽が見え隠れし始めました!

日食観賞用の眼鏡などはなく、そのまま見ることは危ないというので、
活躍したのが、『 溶接面 』!!

 

2009.7.22nissyoku.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

溶接の強い光から目を守る、この溶接面で見てみると・・・。

裸眼では眩しくて見られなかったのですが、
太陽が三日月のようになっているのが見えました!

すばらしいですね!感動しました!

次に日本で皆既日食が見られるのは、26年後の2035年9月2日。
中部・関東地方の一部などで、見られるそうです。

26年後、また元気に見られるといいなって思いました!

Posted in スタッフダイアリー | Tagged | Leave a comment

RodeoRun フォトギャラリーUP!

 

 

RodeoRun2009.7.19 (10).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月19日に行われた月例ツーリングのフォトギャラリーをUPしました。

天気予報では、雨マークが出ていたので心配しましたが、
そんな心配いらずな天気で、とても気持ちよく走ることができました!

フォトギャラリーをUPしましたので、ぜひご覧下さい。

2009.7.19ロデオラン 軽井沢~白糸の滝

Posted in Rodeo Run (ツーリング) | Leave a comment

パンク修理!

ロデオの自転車のリアタイヤがパンクしてしまいました。

パンクしたのはだいぶ前で、メカニックに直してくれるよう
お願いをしていたのですが、ここ数ヶ月、多忙のため
パンク修理まで手が回らず、そのままになっていました。

近くのコンビニなどに行くのに重宝していたので、
使えないとなるとやはり不便なのものです。

でも、忙しく動き回るメカニック達に無理を言えないので、
デアゴスティーニを組み立てた実績(?笑)がある、
この私(♀)がやってみることにしました!
(もちろん、メカニックではありません。ただの事務員です。)

早速、タイヤとチューブを買ってきました!

 

ready.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからメカニックにいろいろ工具をお借りして、タイヤをはずします!
通り過ぎていくメカニックに「大丈夫なの?」なんて心配されていましたが、
無事、はずすことができました!

tire-wheel.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいタイヤとチューブをホイルにはめ込み完了!

 

New-tire.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでの作業は順調!
次は、本体にホイルを装着すれば、作業終了~~~、、のはずでしたが、
ギアの部分の取り付けがなかなかうまくいきません。
う~~ん、、試行錯誤して取り付けるも、なんか違う・・・。。

う~~~・・・・・やばい、分からない~~~(><;)

作業続行するも、なぜか指から流血! いつ切ったんだろ??

流血しながら、あーでもない、こーでもないとしていると、
見るに見かねた店長が、助けてくれました!

「これはこうなって、、それで、こうなって。。。」
私が、30分かかって悩んでいたところをわずか数分で作業完了。
さすがですね!

 

support.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店長のサポートを受け、パンク修理は無事完了しました!
自分で修理してみると、体が覚えるので勉強になります!

以上でかかった代金は、部品代¥1600也~~(笑)

自転車のパンク修理は、女性でも、ただの事務員でも可能である、
ということが実証できました(笑)

 

finish.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・あれ? 前後とタイヤが違う・・・。。
まあ、それはご愛敬ということで・・・・(笑)

Posted in スタッフダイアリー | Leave a comment

梅雨明け!

2009.7.15Runinfo.gif

 

 

 

 

関東・甲信越地方が『梅雨明けしたとみられる』らしいですね!
5月6月と、二ヶ月に続き雨天中止となっていたロデオランですが、
今月はやっと走れそうです!

今月は7月19日(日)です。
皆様のご参加お待ちいたしております!
ご参加頂ける方は、午前8時半にロデオ駐車場へお集まり下さい!

Posted in Rodeo Run (ツーリング) | Leave a comment

デアゴスティーニ、FATBOY効果音。

すでに完成となりました、『デアゴスティーニ FATBOY』。
今は、カスタムパーツの到着を待つのみとなっておりますので、
効果音などをご紹介しようと思います。
メモリーカードの都合で、エンジン音しかご紹介出来ませんが、
結構、良くできています。

イグニッションをONにすると、エンジン音が聞こえます。
スロットルを一度回すと、エンジンをふかした音が3回聞こえて
自動的にエンジンは止まります。

 

Posted in デアゴスティーニ | Tagged | Leave a comment

7月のロデオラン!

2009.7.5Run2.jpg

月例ツーリング『ロデオラン』。

今月は、7月19日に行います!

5月・6月と立て続けに雨天中止となっているので、
7月こそは晴天の中、気持ちよく走りたいですね。

詳細は、下記をご覧下さい!
皆様のご参加、お待ち致しております~!

■日時 : 2009年7月19日(日曜)
午前8時半、ロデオ駐車場 集合
(午前9時出発)

■行先 : 北軽井沢~浅間ー白根 鬼押ハイウェールート
(昼食は軽井沢で食べる予定です。)

■連絡事項 : いつもご参加されている方で、途中合流をご希望の方は
事前にお知らせ下さい。
尚、初めてご参加される方については、
集合時間までにロデオ駐車場へお集まり下さい。

 

Posted in Rodeo Run (ツーリング) | Leave a comment

ロングフォークチョッパー。

2009.7.4Long.jpg

『バイクが乗る者を選ぶ』・・・・まさにそんな言葉がピッタリの、
30インチオーバーフォークを搭載した、ロデオロングフォークチョッパー。
ギャラリーアップしましたので、ぜひご覧下さい。

Posted in カスタム製作 | Tagged | Leave a comment

キックバックミーティング5th!

皆さんお待ちかね『 KICK BACK MEETING 5th 』が、
2ヶ月後に迫って参りました!

今年は開催時期を5月から9月に変更。
場所は変わらず、苗場スキー場(新潟県)です!

最新情報については、キックバックミーティングオフィシャルブログで
随時アップしているようですので、そちらをご確認下さいね!

スタッフも募集しているようですよ~~~!

Posted in KICK BACK MEETING, イベント | Tagged , | Leave a comment

単位のお話。

本日は、タンクの容量や、排気量、ライザーのサイズなど、
よくお問い合せ頂く単位のお話です。

 

インターネットが普及した現在では、グーグル先生あたりで
ちょっと検索すればすぐヒットすると思いますが、念のため。

まずは、ガソリンタンクやオイルタンクなどに使われる、『 ガロン 』。
1ガロン=3.79リットルです。
なので、『3.5ガロンタンク』なんかは、約13リットル入ると言うわけです。

次に、ライザーの長さやフロントフォークの長さなどに多用している『インチ』。
1インチ=2.54センチです。
なので、『2インチのショートライザー』なんかは、約5センチくらいなんです。

そして、エンジンの排気量などで多用される、『キュービックインチ』。
1キュービックインチ=16.387ccです。
なので、ハーレーなどでは『80キュービックインチ』と言えば1340cc、
『74キュービックインチ』と言えば1200ccのことです。

覚えておいて損はありません。(使うかどうかも疑問ですが。)

もし友達などに「2ガロンでどれくらい?」なんて聞かれたら、
「う~ん、だいたい7.5リットルくらいだね。」なんて、
得意げに教えてあげましょう。

まあ、大工さんが『尺』や『寸』、『間(けん)』などの単位を使うように、
それぞれの業界で色んな単位があるんですね。

ちなみに筆者の身長は『4尺4寸2分』、体重は『110.25ポンド』です(笑)

Posted in ロデオの日常 | Leave a comment

Custom Bobber Tank

 『 Silinas Boyz Custom 』のCustom Bobber Tankが入荷致しました。

非常に人気がある、同社のBlue Bobber Bikeに装着されていることから
このCustom Bobber Tankも人気急上昇となりました。

ガスキャップは、ミニポップアップガス・キャップになっているので、
通常、キャップは飛び出ていません。
その為、ガソリンタンクのシルエットがきれいに現れます。

オンラインショップ「Rodeo Direct」でも販売致しております。
詳しくは、下記をご覧下さい。

Custom Bobber Tank 2.35G by SalinasBoyzCustom  

 

 

IMG_1297.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tankupdown.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Custom Bobber Tank 2.35G by SalinasBoyzCustom  

 

 

Posted in 新製品/商品紹介 | Tagged | Leave a comment

さくらんぼ狩り。

2009.6.30Cherry1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群馬県沼田市は、この時期になると『さくらんぼ狩り』が楽しめます。

先日のお休みに、早速行って参りました。
『KICKBACKMeeting2006』が行われた「21世紀の森」に行く途中に
さくらんぼ狩りの出来るところが軒を連ねています。

赤く色づきキラキラと光って、たわわに実っている姿は、
果物の宝石と言われているのもうなずけます。

 

2009.6.31Cherry2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本のさくらんぼは、酸味の中に甘さがあって、
やはり、とてもおいしいです。

道沿いにありますので、ツーリングプランの一つとして練り込むのも、
良いかもしれません。
お昼ご飯の後にデザートとして、ちょっと立ち寄ってさくらんぼを
頂くのもとっても贅沢ですよね。

6月20日にオープンしたばかりということなのですが、
もうすでに終わっているところもありましたので、
お出かけになる前には、電話での確認をお奨めします。

Posted in スタッフダイアリー | Leave a comment

本日のデアゴスティーニ。

長きに渡りコツコツと組み上げてきたデアゴスティーニ『FAT BOY』。
遂に、コンプリート致しました!

電池を入れて電源を入れると、ヘッドライトやウインカーなどの
ライト類が点灯し、イグニッションを回せばアイドリング音が聞こえ、
さらにスロットルを回すと、エンジンをふかす音が聞こえます。

組んでいる最中は、色々とありましたが、ようやく完成しました。
いや~、長かったです(笑)

今は、純正仕様となっていますが、カスタム用のタンクや
フェンダーが別でありますので、これからカスタムペイントなどを
していきたいと思います。

とりあえず、完成のご報告でした~!

2006.28Conp1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2006.28Conp2.jpg

 

 

 

 

 

2006.28Conpditail.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こう見ると、ディテイルは実車みたいですね~^^

Posted in デアゴスティーニ | Tagged | Leave a comment

大人の贅沢。

これから夏に向けて、本格的なツーリングシーズンの到来です。
やはり人気なのは、夏でも涼しい軽井沢などの高原ツーリング!

軽井沢から浅間白根へのツーリングコースは、走り応えもあり、
日本国道最高点からの絶景を眺めながらのワインディングは、
バイクでないと味わえない至福の時ですよね!

目的地などでキャンプをするというのも一つの醍醐味ですが、
普段眠り慣れない寝袋やテントで寝ると、あまりよく眠れず、
次の日も疲れが取れてない、、、なんてことありますよね。

ツーリングで疲れた体を温泉で癒し、美味しい食事を食べて
ゆっくりと心地よい布団で眠る、、、というのも、贅沢ですよね!

そんなライダー達の為に、嬉しいニュースです!
行き届いたサービスが定評のプリンスホテルから特別優待プランのご紹介です!

温泉・お食事・コテージ・ツインルームなどの要望にも応えてくれると言うことで、
なんとも嬉しい限りです。

この夏、軽井沢方面へ泊まりのツーリングを予定されている方は、
ぜひ、この機会をお見逃しなく!

※お問い合せやご予約は、各ホテル予約係に直接お願い致します。

※二輪車のみの特別優待企画ですので、ご予約の際に『二輪車プラン』
 お伝え下さい。

※営業期間、料金は、季節・曜日・部屋タイプ・ご利用人数等により
 異なりますので、お手数ですが直接お問い合せ下さい。

 

プリンスホテルホームページ

 

Karuizawaplan2009.6.27.jpg 

 

Posted in お知らせ | Tagged | Leave a comment

ド・ピーカン!

2009.6.23Sky.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の高崎市、ロデオ上空は、梅雨の中休みで、ピー☆カンです!

お昼過ぎから、気温もどんどん上昇し、30℃は軽く超えています。
こういう日にバイクに乗ると、上からは太陽が、下からはアスファルトの照り返しが、
そしてヘルメットの中は蒸れ蒸れ・・・と、ライダーにとっては厳しい天候ですね^^;

群馬の冬は、北海道の人が「群馬は寒いね。」というくらい風が強くて、
その風は『上州・名物からっ風』なんて言われています。

それとは正反対に、夏は湿度が高くて、風が全然吹きません。
その為、じっとしていてもじっとり汗をかくくらい、蒸し暑い夏です。

暑くても、湿度が低くてからっとした風が吹いてくれれば、
暑い夏もさわやかに乗り越えられるんですけどね~。

でも、負けては行けません。
水分補給や休憩ははこまめに行って、バイクライフを楽しみましょう!

Posted in スタッフダイアリー | Leave a comment

明日はロデオラン!

 

6月21日は、月例ツーリング『ロデオラン』です。

ご参加頂ける方は、午前8時半にロデオ駐車場へお集まり下さい。

朝の時点で雨天の場合には、中止となりますので、

宜しくお願い致します。

 

 

Posted in Rodeo Run (ツーリング), お知らせ | Leave a comment

斜めのビル。

2009.6.20Nagoya.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、出張のため名古屋へ来ています。

名古屋駅前にて、奇抜な(?)デザインのビルを見つけました。

斜めになっているように見えますが、これは目の錯覚なんでしょうね。

Posted in 独り言 | Leave a comment

特別という『至福』。

純白のガソリンタンクに、ピンストライピングが入りました!
書き立てホヤホヤの写真です。
カラーはブラックにレッドのシャドウです。
ロゴが入るとそれがアクセントになりバイク自体が引き締まって見えます。

ピンストライピングは基本的にフリーハンドで書かれるので、
『同じように』書くことが出来ますが、『まったくの同じ』にはなりません。
それだけで、『自分だけの特別』という至福を味わうことができます。

Posted in カスタム製作, ペイント | Tagged , | Leave a comment

本日のデアゴスティーニ!

久々の更新となりました、『本日のデアゴスティーニ』。

今回取り付けたのは、マフラー(リヤ)とコネクタです。

muffler.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

Conector.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこのコネクタ部分、自信がありません(笑)

ウインカーやテールライト部分を取り付けてからかなり時間が経っていて
元の部分は隠れてしまっていて見えないので、
間違って接続している場合、左のウインカー点けたら、
もしかしたら右が点いてしまう可能性もあるかもしれません(笑)

残すところもあと数号となりましたので、完成まであともうちょっとです!

 

Posted in デアゴスティーニ | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(12)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介してきましたが、今回がラストとなりました。

開催日の何ヶ月も前から準備を進め、閉店後も夜遅くまで続いた作業。
その疲れのせいか、朝、いつもは遅刻などしないスタッフも、
少々寝坊をしてしまったりしたこともありましたが、でも終わってみると
本当にあっという間に感じます。

そんな努力が報われたのか、パワートイズさんにピックして頂き、
サプライズな賞と、クールなフロントフォークを頂きました!

とても有り難いことです!

LongFork.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jyusyou.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑↑ 受賞した皆さんです。

 

『COOLBREAKER2009』に出展させて頂いたことも、
無事、終わることができたことも、感謝の一言です!

これからも皆様の期待にお答え出来るような車両をお届けできるよう、
弊社一同、日々、精進してまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します!

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(11)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介しています。

今日ご紹介するのは、『 ショベル インジェクションシステム 』。

Rodeo SS injection Shovel_1.jpg

Rodeo SS injection Shovel_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社が新型排ガス基準用に開発中のショベル用インジェクションシステムの
一部です。
一口にインジェクションシステムと言っても、ショベルの場合問題となるのは、
マニホールドの形状です。
EVOとはインテーク側のスペースが少ないため、センサー・インジェクターの
取り付け場所が制限されます。
その為、ショベルはシングルインジェクターで試行錯誤を進めています。
マップデーターもEVOの既存データにモデファイを加えた、
オリジナルを開発中です。

ロデオモーターサイクルは、新型排ガス基準に適用するため、
順次インジェクション仕様に変更され、吸気系・排気系・
価格などについては、今後、仕様変更されます。

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(10)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介しています。

今日ご紹介するのは、『 SWEDISH(スウェディッシュ)330 』。

Swedsih330_1.jpg

 

 

 

 

【エンジン】 S&S製 EVO
【排気量】 2000cc
【車両本体価格】  4,780,000円(税抜)
5,019,000円(税込)

17″×12Jの極太ホイールと330mm幅のVENOM-Xワイドリヤタイヤ。
ワイドタイヤ化により、ドライブラインは通常の逆側である右サイドの
逆ドライブトランスミッション。
ワイド仕様であっても左右バランスの最適化設計がされているため、
安定したハンドリングを実現しています。

以前ご紹介した、SWEDISH330とベースは同じ車両ですが、
こちらはパープルのキャンディーペイントや、ややアップ気味のマフラーなど
全く異なる雰囲気を醸し出しています。

このように、同じベース車両でも多彩なオプション変更が可能なのも、
ロデオモーターサイクルの大きな特徴の一つです。

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(9)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介しています。

今日ご紹介するのは、『 STANDARD +2″Over モデル 』。

Standard.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【エンジン】 S&S製 ショベル
【排気量】 1340cc
【車両本体価格】 2,488,000円(税抜)
           2,612.400円(税込)
           [標準スタンダードは2,380,000円(税抜)]

 

展示車両は2″オーバーのフロントフォークを装着した、特別仕様車です。
フロントフォークに合わせて、フレームネックポジションもストレッチされています。
2″オーバーという微妙な違いですが、標準スタンダードと見比べると、
かなりイメージが違ってくることが、分かると思います。

第一印象で2″オーバーのスタンダードを気に入って頂くお客様が
多いことが、違いの大きさを物語っています。

この展示車両は、フレーム&ボディーをホワイトのペイントで仕上げており
メッキパーツがひときわ輝いて見えます。

※順次、インジェクション仕様に変更されるため、吸排気系については、
 今後、仕様変更となる場合がございます。

※車両本体価格にオプション代は含まれておりません。

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

6月のロデオラン!

2009.6.4Runinfonew.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、6月に突入致しましたが、皆様お元気ですか。

ロデオランのお知らせが遅れておりますが、
近日中にご案内のハガキをお送り致しますので、
もう少々お待ち下さいませ。

さて!
先月のロデオランは、雨のため中止となってしまいましたので、
今月も『 蓼科高原 白樺湖(長野)』へリベンジします!

皆様のご参加をお待ち致しております~!

【 6月 ロデオラン 】

日時  : 2009年6月21日(日曜)

行き先 : 蓼科高原 白樺湖(長野県茅野市北山白樺湖)

集合  : 午前8時30分 ロデオ駐車場(午前9時 出発)

※ 初めてご参加される方へ ※

V-Twinに乗られている方であれば、どなたでもご参加OKです。

ただ、現地での合流ですとお互いに初対面で、連絡先も分かりませんので、
行き違いになってしまう可能性が高いです。

さらに時系列の詳しいスケジュールなどは決めていないツーリングですので、
当日になってやむを得ず行き先の変更がある場合もあります。

その為、ロデオランに初めてご参加される方は、集合時間に
ロデオ駐車場へお集まり頂き、「参加希望」とお伝え下さい。

また、ご参加を予定されている場合には、予めご連絡を頂けると
有り難いです。

 

Posted in Rodeo Run (ツーリング) | Leave a comment

クールブレーカーレポート(8)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両をご紹介しています。今日ご紹介するのは、『S&S KNUCKLE』

SS new Kunckle.jpg

 

 

 

 

 

【エンジン】 S&S製 ナックル
【排気量】  93cu” 1530cc
【車両本体価格】 ASK  (オーナー募集中)

待ちに待った、『S&S KNUCKLE』のお披露目です。乗ることもさることながら、所有欲さえ満たす『 ナックルヘッド 』は、多くのライダー達を魅了し続けてきました。お問い合せも多く頂いていた、ナックルヘッドですが、この度、S&Sからナックルの供給が始まり、皆様の元へこの魅力的なナックルをお届け出来ることになりました。ただ今、オーナー募集中となっていますので、このナックルを手に入れたい!と思った方は、直接、当店へご連絡下さい。尚、キャブレター仕様で製作予定です。

Posted in Knuckle, イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(7)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介しています。

今日ご紹介するのは、『 HOTROD ワイド特別仕様 』。

Hotrod_CandyRed.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【エンジン】 S&S製 ショベル
【排気量】  1340cc
【車両本体価格】 2,580,000円(税抜)
           2,709,000円(税込)

HOTRODの特徴は、なんといってもシングルダウンチューブのフレームです。
展示車両は、リヤをさらにワイド化して200のAVONタイヤが装着された
特別仕様です。
エグリタンクやキャンディーペイント以外でも、特別な仕様がオーダー可能。
オーナー様の抱いているイメージを具現化し、実在する車両として
完成させることが出来るのも、ロデオモーターサイクルならではです。

※順次、インジェクション仕様に変更されるため、吸排気系については、
 今後、仕様変更となる場合がございます。

※車両本体価格にオプション代は含まれておりません。

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(6)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介しています。

今日ご紹介するのは、『 FRISCOベース 特別車両 』。

FriscoBase.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【エンジン】 S&S製 ショベル
【排気量】  1340cc
【車両本体価格】 参考出品

昨年末に行われた、HOTROD CUSTOM SHOWでは
『 COOL!!賞 』を頂いた、この車両。

ロデオ人気モデルのフリスコをベースとし、全体をコンパクトに
まとめる事を念頭に設計、デザインしたフレームを採用。
ハンドル、エッグタンク、2in1のワンオフエキゾースト、
ワンオフミッドコントロールなど、ハンドメイドの部品多数。

さらに、シルバーキャンディーにフレイクを入れたフレームのペイント、
タンクにはオレンジ、ブラックのフレイムスにゴールドリーフが施され、
ピンストライピングのアクセントをマッチした仕上がりとなりました。

 

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(5)Ride in Show!

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介しています。

今日ご紹介するのは『 RIDE in SHOW 』です!
その名の通り、各社自慢のバイクに火を入れ、
爆音と共に舞台上へ登場するという、パフォーマンスショーです。

さてそんな『 RIDE in SHOW 』。弊社も2台が参加させて頂きました!

出番前の舞台裏の様子です。
スタッフ2名は、かなり緊張している様子です。
緊張して立ちこけだけは、しないように!(笑

 

RIDEIIN-URA1.jpg

 

 

 

 

 

いざ、スモークの中、お披露目です!

RIDEIIN Frisco1.jpg

 

 

 

 

 

RIDEIIN_Frisco2.jpg

 

 

 

 

今回のお披露目車両は、こちらの2台。

『 FRISCOベース 特別車両 』

RIDEIIN_Frisco3.jpg

 

 

 

 

『 SWEDISH(スウェディッシュ)330 2000cc 』

RIDEIIN_SWEDISH.jpg

 

 

 

 

「Don’t Touch!!」と展示されているバイクを、ただ見ているのと違い、
展示されているバイクがまさに鉄馬となって暴れている、、
そんな様子を間近で見ることが出来るのは、とても貴重だと思います。

さらに、人が乗って走っている状態も見ることが出来るので、
ギャラリーの脳内妄想をさらに加速させてくれます

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(4)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介しています。

今日ご紹介するのは、『 SWEDISH330 』と『 美女 』。

DVDの撮影でモデルさんと一緒に撮りましたが、
やはりバイクには、美女がよく似合います。

DVD-Model.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Swedish330_2.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

【エンジン】 S&S製 EVO
【排気量】  2000cc
【ミッション】 ライトサイドドライブ 6速
【車両本体価格】 4,780,000円(税抜)
           5,019,000円(税込)

17″×12Jの極太ホイールと330mm幅のVENOM-Xワイドリヤタイヤ。
ワイドタイヤ化により、ドライブラインは通常の逆側である右サイドの
逆ドライブトランスミッション。
ワイド仕様であっても左右バランスの最適化設計がされているため、
安定したハンドリングを実現しています。

『 SWEDISH330 』は何と言っても、極太リヤタイヤが特徴。
実際にそのタイヤを間近で見ると、その太さに驚きます。
その太さは、後続車両を圧倒することでしょう。

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(3)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介しています。

今日ご紹介するのは、『 LONG FORK CHOPPER 20″オーバー 』。

 

Chopper_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【エンジン】 S&S製 ショベル
【排気量】 1340cc
【車両本体価格】 参考出品

ロデオのLONG FORKシリーズをベースに、20″オーバーのフロント
フォークを装着した、特注仕様です。

オーナー様のご希望で、ツイストされたフロントフォークを装着。
そのフォークに合わせてストレッチされたフレームや、フレイムスと
キャンディー塗装など、オリジナリティー溢れる1台に仕上がりました。

一言で『 ロングフォーク 』と言っても、このように多彩な変更が可能なので
まさに、世界に一台だけ、と言う言葉が相応しいモデルです。

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(2)

5月23~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』に出展した車両を
ご紹介しています。

今日ご紹介するのは、『 LONG FORK CHOPPER 35″オーバー 』。

Chopper_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【エンジン】 S&S製 ショベル
【排気量】 1340cc
【車両本体価格】参考出品

ロデオのLONG FORKシリーズをベースに、35″オーバーのフロント
フォークを装着した、特注仕様です。
ロングフォークの人気が再燃していて、オーダーも多くなっています。

ロングフォークは、走っているとやはり目立ちます!
乗りやすいバイクとは言えないかもしれませんが、
そういうバイクだからこそ『いつかはロングチョッパーに乗ってみたい』という
思いが募り、ロデオのLONGFORKを選んで頂けるお客様がいることも
事実なのです。

※オプションのペイントワーク、ワンポフパーツなどは別途となります。

※ショー出展モデルのため、フロントブレーキがありませんが、
  実際の車両には取り付けとなります。

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカーレポート(1)

5月23日~24日に開催された、『COOLBREAKER2009』。
会場へお越し頂いた方々、ありがとうございました!

COOLBREAKERの準備のため、毎日のように続いた閉店後の作業も、
終わってみると、あっという間のように感じます。

さて、今日からは出展しました車両を紹介していきたいと思います!

今日ご紹介するのは、『 BISON 200 (バイソン) 』。

Bison200.jpg

 

 

【エンジン】S&S製ショベル
【排気量】1340cc
【車両本体価格】2,850,000円(税込2,992,500円)

フレームはロデオオリジナルデザインのワイドグースリジットフレームを採用。
『 WIDE & LOW 』がこの車両の特徴となっており、
ネックポジションが低く、またレイクも深くセットされています。
まるで路面を這っているかの様に走る姿は、ギャラリーを魅了します。

リヤタイヤは200のワイドタイヤ、フラットボトムマスタングタンク(2.2G)、
3インチオープンベルト、本革ソロシート、タル型オイルタンクと、
オプションも充実しています。

※車両本体価格にオプション代は含まれておりません。

RODEOMOTORCYCLE 『 BISON 』

Posted in イベント | Leave a comment

クールブレーカー2日目!

2009.5.24CB1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、パシフィコ横浜で行われているクールブレーカー2009の
二日目となりました!

横浜はあいにくの雨模様となってしまいましたが、
クールブレーカー会場は室内ですので、雨の心配はありません!

本日は午後4時までの開場となりますので、
お近くにお越しの際は、ぜひ開場へお越し下さいね。

 

開場前のロデオブースの様子です。
ロデオオリジナルTシャツも販売しております!
↓↓↓↓

2009.5.24CB2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

クールブレーカー!!

2009.5.23CB.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、クールブレーカー開催当日となりました!

パシフィコ横浜にて、23日・24日の二日間、開催されますので、

ロデオブースはこんな感じです!

ぜひ会場へお越し下さい~~!

 

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

本日のデアゴスティーニ!

本日のデアゴスティーニは、フロント周りが取り付けられました!
これで車体の全体ができましたが、かなり大きいです!
そして、重たい・・・・。

配線がブラブラしているのは、ご愛敬ということで^^;

今まで、説明書通りに作ってきましたが、すでに取り付けたところを
わざわざ外して、新たに部品を取り付ける、というところが何カ所かあり、
それが少し手間でした。
特に配線関係の細かいところなどは、取り外す際に壊してしまうのでは
という考えが出てきて、躊躇するところもありました。

残すところ、あと10号を切りましたので、もうちょっとの辛抱です。

Posted in デアゴスティーニ | Leave a comment

ロデオラン 中止のお知らせ

 

本日の月例ツーリング「 ロデオラン 」は、朝から雨天のため、

中止となりました。

ご参加予定でした方々、ぜひまた来月のご参加をお待ち致しております。

 

Posted in Rodeo Run (ツーリング) | Leave a comment

最終段階!

2009.5.15diary.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

COOL BREAKERまで、残すところあと一週間となりました。

弊社の作業も最終段階に入り、ますます忙しくなっています。
出展車両ももちろんのこと、備品の準備も忘れてはなりません。
直前になって焦らないようにしなくては・・・。

さて、明後日17日(日曜)は、月例ツーリング「ロデオラン」ですが、
天気予報のお姉さんが、なにやら青いマークを掲げて、
「お出かけは土曜日までに^^(ハート) 」なんて言っています。

むむむ。。。

太陽さんに顔を出して欲しい、とはいいませんから、
なんとか、どんでん返しをお願いしたいものです。

 

Posted in スタッフダイアリー | Tagged | Leave a comment

COOL BREAKER!

2009.5.10CBinfo.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、「 COOL BREAKER 2009 」が今月末に迫って参りました。

弊社も、COOLBREAKERに向けての作業が立て込んでおり、
閉店後もそれは続いております。

一時の充電期間を置き、今年再開される「 COOL BREAKER 」。
今年も色々な車種をご覧いただけるよう、スタッフ一同準備をしていますので、
お時間のある方は、ぜひ会場へお越しください。

【 COOL BREAKER 2009 】

■開催日時 : 2009年5月23日(土) ~ 24日(日)

          23日 : (Open) 12時  (Close) 18時
 
          24日 : (Open) 10時 (Close) 16時

■開催場所 : パシフィコ横浜 Dホール

■チケット   : 2日共通   当日 ¥2500

 
詳しくはCOOL BREAKER オフィシャルホームページをご確認下さい。

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

今日のデアゴスティーニ!

Stand1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CoilBox1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のデアゴスティーニは、スタンドとコイルカバーを取り付けました。

スタンドを取り付ける際、ネジが1本足りなくなってしまい、
似ている別のネジで取り付けました。。

ケーブル類の取り回しがきれいにいかないので、
後で、メカニックにアドバイスを受けたいと思います(笑

Posted in デアゴスティーニ | Leave a comment

軽自動車税

自動車税の納付書が届く季節となりました。

自動車税は毎年4月1日時点での所有者に課税され、
また支払う義務があります。
自動車税は都道府県の管轄ですが、小型二輪を含む軽自動車税は
市町村の管轄になります。

この、軽自動車税なのですが、4月1日になる前に譲渡し、
名義変更・税申告などが済んでいるのにも関わらず、
旧所有者の所に納付書が届くことがあります。

明らかに3月31日までに譲渡・名義変更・税申告などが済んでいるのに、
旧所有者である自分に納付書が届いた!という方は、
遠慮無くお住まいの市町村または、納付書の裏に書いてある
お問い合せ先へ問い合わせた方がいいですよ!

Posted in スタッフダイアリー | Leave a comment

営業開始!

5月3日~6日までGWのお休みを頂いておりましたが、
本日から通常通り営業となります!

お休み中は、大変ご不便をお掛け致しました・・・。。

今月末に控えている、「 COOLBREAKER 2009」に向けて、
休みの間に止まっていた作業を間に合わせるために、
今日からまた忙しくなりそうです!!!

Posted in スタッフダイアリー | Leave a comment

カスタムペイント!

今月中頃の納車を控えたロデオモーターサイクルです。

オーナー様のご希望により、ホワイトベースに、シルバーのフレイムスを
施してあります。
ホワイトとシルバーのコントラストが上品な仕上がりとなりました!

Posted in カスタム製作, ペイント | Tagged , | Leave a comment

5月のロデオラン!

2009.5.1MayRunInfo.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月のロデオランは「 白樺湖(長野県) 」へ参ります!

バイクの本格的なシーズンになりましたので、新緑の中を
走りに行きたいと思います!!

詳細については、下記をご覧下さい!

皆様のご参加、お待ち致しております!

【 日時 】 2009年5月17日 (日)

【 行先 】 蓼科高原 白樺湖 (長野県茅野市)

【 集合 】 午前8時 ロデオ駐車場
        (午前8時半、出発)

※ 行きは小諸市を経由し、合流組と待ち合わせ致します。 

  (午前10時頃を予定。)

Posted in Rodeo Run (ツーリング) | Tagged | Leave a comment

ゴールデンウィークの休業について

 

今日からいよいよ、5月に突入いたしました!
本格的なバイクシーズンの到来ですね!

さて、ゴールデンウィーク中は弊社もお休みさせて頂きます。
期間は下記の通りです。

【 休業期間 】

 2009年5月3日(日) ~ 5月6日(水)

 ※5月7日(木)からは通常通り営業致します。

期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。

 

Posted in お知らせ | Leave a comment

今週のデアゴスティーニ!

OilFilter.Reg1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週のデアゴスティーニは、オイルフィルターなどの
細かい部品を取り付けます!

もう、残りの号数も少なくなってきたので、細かい作業が多くなってきました^^;

これまで説明書通りに作業を進めてきましたが、今回のオイルフィルターは
もっと前に取り付けておいた方がいいんじゃないか、と思うくらい、
厄介な作業でした^^;

そんなこんなで、今週のデアゴスティーニ、作業終了です~!

オイルフィルター、レギュレター取付!

 

OilFilter.Reg2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

フィッティング類取付!

 

EngineWare.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted in デアゴスティーニ | Tagged | Leave a comment

JOINTS2009 フォトギャラリーアップ!

2009.4.23Joints.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009年4月19日に名古屋にて開催された、
「JOINTS CUSTOM BIKE SHOW 2009 」会場の
フォトギャラリーをアップ致しましたので、ぜひご覧下さい~!

JOINTS2009 in NAGOYA フォトギャラリー

Posted in イベント | Tagged | Leave a comment

DW2000 ムービーアップ!

ドラゴンウェーブ当日は、すごいマシーンの登場です!
ドラックレースのモンスターマシンです!
迫力がありすぎて、圧倒されました!

Posted in Rodeo Run (ツーリング) | Tagged | Leave a comment