- Absorb
- Bison
- Classic 48
- CM撮影
- Dirt Track
- DYNA
- DYNO DATA
- E-Shovel
- EVO124cu"
- Frisco
- FUEL-INJECTION
- Hotrod
- KICK BACK MEETING
- Knuckle
- LA (USA)
- Long Fork
- M8 (Milwaukee Eight )
- Movie (動画)
- Pan
- Powder Coat
- Racing (レース)
- Rodeo Run (ツーリング)
- S&S
- SEVENTEEN MOTOR(映画)
- Shovel
- Sportster
- Standard
- Swedish
- TOOL
- Touring Model
- Twin-Cam
- Vibes
- XR1000
- イベント
- エンジン載替
- オフィシャルグッズ
- お知らせ
- カスタム製作
- キャンペーン
- サイドバルブ
- スタッフダイアリー
- ダートトラック
- デアゴスティーニ
- ハーレー雑誌
- ヒルクライム
- ペイント
- メンテナンス
- ロデオの日常
- 中古車
- 懐かしの
- 新製品/商品紹介
- 海外情報
- 独り言
- 車両情報
Author Archives: admin
オイル交換!
ロデオ フリスコ EVO!
サイドバルブ~マフラージョイント部分
サイドバルブのマフラージョイント部分です。
ボルトなどでの固定がされていないため、
マフラーが抜けないようスプリングでつながっているんですよ。
ところで今日のロデオ上空は、晴天となっています。
ただ、昨日よりも気温が7~8℃も低く、寒い日となりました。
寒い日は、工場のシャッターを少し閉めていますが、
営業しておりますので、向かって左側の入り口からお入り下さいね。
さて、どこのパーツでしょう。
午前中はとても暖かく、15℃くらいはあったんですが
午後になって、風が強くなってきて、所々に厚い雲が出てきました。
夕方からは、さらに気温が下がって、明日はまた真冬に
戻ってしまうようです。
気温の差が激しいので、体調を崩さないようにしないといけませんね。
さて、とある部品のアップです。
真鍮で製作した、このワンオフパーツ。
答えは、ハンドシフトシフターでした!
TC用、フリスコセンターツインパイプ
ロデオオリジナル フリスコセンターツインパイプのTC88用を
サンプルとして製作しました。
センターツインパイプは、ロデオモーターサイクル「フリスコ」に
標準装備されている、人気の高いマフラーです。
サイレンサーは装着せず、インナーバッフルを使用する、
見た目重視のマフラーです。
今までショベル用やエボ用は製作していましたが、
TC88用でお問い合わせを多く頂きましたので、
今回サンプル製作をしてみました。
今までは純正のかなり太いマフラーが着いていたのですが、
センターツインパイプにすると、見た目がかなり変わりますね!
サンプル製作の段階ですので、現在価格等は未定ですが、
ご興味のある方は、お問い合わせ下さい。
ロデオラン フォトギャラリー&ムービーアップ!
Posted in Rodeo Run (ツーリング), お知らせ
Tagged RODEOMOTORCYCLE RODEO ロデオ ロデオモーターサイクル ムービー 画像 写真
Leave a comment
新春ロデオラン レポート!
去る、1月17日のロデオランは寒い中ご参加頂き、
誠にありがとうございました!
当日は、気持ちの良い晴天!
でも、気温がちょっと(どころではないが)低いです。
今日が初乗りという2名の方を含めて、さあ出発!
寒いので皆さんフェイスマスクを着用しているので、
ちょっと怖いかもしれません^^;
でも、このフェイスマスクをしているのとそうでないのとでは、
顔の暖かさが全然違います!
50号の桐生付近でしばし休憩。
今回が初乗りのAさん。
まだキックスタートに慣れていないので、みんなでサポート^^
佐野厄除け大師へ行く前に、腹ごしらえ!
佐野といったらやっぱりラーメン!
麺が見えないくらい、チャーシューがのった佐野ラーメンは
冷えた体に染み渡ります~!
佐野厄除け大師に到着し、おみくじを引く・・・。
結果は・・・ひみつです(笑
佐野ラーメンを食べた後にもかかわらず、
佐野厄除け大師でジャガバタを食す。
こういう場所で食べるのって、数倍おいしく感じますよね。
不思議です~。
日も暮れ始め、気温もさらに下がり始めてきたので
帰りは高速に乗りました。
ロデオチョッパーに乗っている、T君。(左から2番目)
実は彼も今回が初乗りです。
初乗り、初高速道路で、結構スリリングな一日を過ごせたようです(笑
今回ご参加頂いた方々、ありがとうございました!
またのご参加をお待ち致しております!
新春 ロデオラン 終了!
本日の「新春・ロデオラン」、無事終了いたしました!
ご参加頂いた方々、寒い中お疲れ様でした!
風邪など引かないよう、よ~く暖まって下さいね!
写真や動画など、たくさん撮りましたので、整理でき次第アップ致します!
どうぞ楽しみにしていてください~!
ロデオラン!
今日は今年初のロデオランです。
寒い朝となりましたが、とても気持ちの良い快晴となりました!
今年から新しくご参加してくれることになったお二人を含め、
佐野厄除け大師へ出発致しました。
気をつけていってらっしゃい!
クラッチ板交換。
明日の「新春・ロデオラン」を控え、自分のバイクを整備していると
どうもトップスピードでクラッチが滑ってしまうことに気づきました。
開けてみると、案の定クラッチ板がつるつるに・・・。
これではクラッチが滑ってしまうのも当然ですので、
新しいクラッチ板に交換することにいたしました。
↓↓こちらが役目を果たし、つるつるになってしまったクラッチ板。
自分の場合は、前回の交換時から約1万キロでした。
最近、クラッチが滑り気味という方は、交換をオススメします。
※この部分の整備・交換は一般の方は自分では交換せず、
当社にお持ち頂くか、専門の整備士が行う必要があります。
お電話などでの交換に関するアドバイスなどは致しかねますので
何卒ご了承下さいませ。
公道デビュー!
今日のロデオ上空は、良い天気となっています。
ただ、風が冷たく、気温は6度と例年より低めです。
もうすぐ納車になるT君が、明日のロデオランに参加するため、
ぶっつけ本番では心配と言うことで、練習のため来店してくれました。
メカニック経験もあるT君ですが、
初めて乗る自分のバイクに少々おっかなびっくりな様子。
慎重なアクセルワークで公道へデビュー致しました。
明日のロデオランで交通安全の祈願をしてきましょうね^^
本日の天気。
本日のロデオ上空は、晴れ時々曇りといった天気です。
今朝は昨日よりも冷え込んだようでして、
今年初めて事務所の水道が凍りつきました。
明後日の17日は、今年初めてのロデオランです。
心配される天気ですが、天気予報では・・・・
『 晴れ 』となっています!
行き先の栃木県も『 晴れ 』!
まさに、ツーリング日和となりそうですね^^
ご参加可能な方は、午前9時30分にロデオ駐車場へ
お集まり下さい!
途中合流をご希望の方は、お手数ですが事前に
ロデオまでご連絡をお願い致します!
Posted in スタッフダイアリー
Leave a comment
春よ来い・・。
今日のロデオ上空は気持ちの良い晴天でしたが、
気温は5℃程度、最低気温もマイナス4℃で、
さらに風も強く、とても寒い日となりました。
寒いと言っても上には上があるようです。
新潟県にお住まいのお客様から写真付きのメールを頂き、
そこには、大人の背丈ほどもある雪と、
雪と雪の間に「橋」のようになっている、とてもお茶目なお客様の姿が!
想像以上の豪雪に、スタッフ一同「すごい・・・」という言葉しか
でませんでした・・・。
17日のロデオランは、来られ・・・・そうにないですよね・・・。
春が一段と恋しくなる、そんな写真です・・・。
Y様、雪でケガなどなさらないよう、気をつけて下さいね!
フリース・スカルハーフマスク再入荷!
ご好評のため、売り切れとなっておりました、
『Schampa フリースプレーン スカル・ハーフマスク』が
本日、再入荷いたしました!
前回の入荷時は、サイトへアップした後、数日中に
すべて完売となってしまったという、人気商品です。
今回も少量の入荷で在庫数が限られておりますので、
気になっていた方はお早めにお願いします。
店頭または、オンラインショップ「Rodeo Direct」で販売中です。
今日は寒いです。
今日のロデオ上空は、とても冷え込んでいて
日中でも5℃に届かないようです。
天気予報では雨となっていますが、今現在ではまだ降っていません。
この時期になってくると、ご来店を予定されているお客様から、
「雪は大丈夫か?」というお問い合わせが多くなってきます。
群馬県はスキー場が多く、雪深いというイメージが強いのだと思います。
確かに群馬の山沿いは雪が多いと思いますが、
ロデオのある高崎市街地周辺は、都内とほとんど変わらず、
雪深いところではありませんので、どうぞご安心下さい。
ただ、この時期は全国的にいつ雪が降ってもおかしくない季節ですので、
万全の準備をなさってご来店頂ければ幸いです。
↑↑ 工場にあるストーブもフル稼働。
年季の入ったストーブではございますが、
まだまだ元気に働いてくれております。
ハンドメイド
今日のロデオ上空は、午後になって多少風が出てきましたが、
気持ちの良い冬晴れとなっています。
冬のピリリとした空気がとても気持ちが良いです。
そんな中、お客様から手作りお菓子の差し入れを頂きました。
手作りとは思えないほど、よくできていて、しかもお味もとっても
おいしいんです!
しかも、このお菓子、焼いているのは女性・・・ではなく男性なんですよ!
私も見習わなくてはいけませんね~^^;
Hさん、ごちそうさまでした!
Nigh Run -Part 2- Movie
昨日のNightRun-Part 2-の高速道路走行中のムービーです。
Night Run -Part 2-
昨夜の群馬は結構冷え込んだのですが、またまたNightRun、
行ってきました!
仕事が終わった後、Myハニー(ロデオ フリスコ)に火を入れると、
待ってましたとばかりに、エンジンが回り始めました。
とりあえず、高速の入り口を目指し、行けるところまで行くぞ~!
・・・と意気込みましたが、あまりの寒さ故、関越道の上里PAにて休憩^^;
パーキングはウインタースポーツを楽しんできた帰りと思われる
屋根に雪を積んでいる車が多かったのですけど、
そんな人たちが、この寒い中、バイクに乗って来ている私を
変わり者のを見るような目で見ていました^^;
この寒い中に走るのが気持ちいいんですってばっ!(笑)
・・・といってもやっぱり寒いので、帰りは友達のお店に寄って
夕ご飯を食べて帰ることにしました。
高崎市問屋町にある、『ダイニングバー F.O.S』です。
厚切りの牛肉ステーキに、半熟たまごのせ!
もちろんライスは大盛りで!(笑)
お腹もいっぱいになり、しばし談笑してから帰路につきました。
やっぱり、Night Run、最高!
新春 ロデオラン!
平成22年のロデオラン走り初めは、1月17日(日)となります。
今年も、「佐野厄除大師」へ交通安全の祈願をしに
参りたいと思います。
途中ではやっぱり、麺が見えないくらいチャーシューがのっている
佐野ラーメンですかね~~^^
↓ ↓ ↓ お腹空いてきたっっ・・・。
寒いと思いますが、皆様のご参加お待ち致しております!
////////////////////////////////////////////////////////////////
日時 : 2010年1月17日(日)
集合 : 午前9時30分 ロデオ駐車場
行先 : 佐野厄除け大師(栃木県佐野市)
////////////////////////////////////////////////////////////////
写真:前回の新春ロデオラン
仕事初め!
新年 明けましておめでとうございます!
お陰様でロデオは、創業15年を迎えることができました。
本年も変わらずご愛顧のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
本日から通常通りの営業となりますので、
宜しくお願い致します。
Posted in スタッフダイアリー
Leave a comment
大掃除開始!
今日のロデオ上空は、穏やかな晴天となっています。
今年も残りわずかとなりました。
仕事も一段落してきたので、少しずつ大掃除を始めています。
2階のディスプレイ用の窓は、大きなはしごを使って掃除をします。
下ではしごを押さえながら気をつけて作業をしますが、
押さえているスタッフは、上から垂れてくる水で結構濡れてしまいます。
2階といっても、高所恐怖症の私には、かなりの高所のため
掃除どころではなくなってしまいますので(笑)、
毎年この作業は、若手スタッフの担当になります。
Night Run!
仕事が終わった後、そんなに寒くない日だったので、
久しぶりに走りに行ってきました!
昼間走るのもいいですが、建物や街灯に明かりがともり、
街のイルミネーションもとてもきれいにキラキラしていて、
そんな間を抜けて走るのもまたいいんですよ~!
友達の働いている、高崎市内のお店にちょっと顔を出して
お店の前で撮影!
その後、少し走り足りなかったので高速に乗って
行けるところまで(笑)、行ってきました!
冬は寒いから、バイクに乗るのを躊躇しがちですが、
この寒さを感じることが出来るのも、今だけ。
冬に走るのがいい!っていう人が周りに多いのも
なんだか納得がいきます。
とても気持ちよく走ることができました!
今日はクリスマス。
今日は、クリスマスですね。
昨夜、JR高崎駅に行く用事があったのですが、
とてもイルミネーションがきれいでした!
以前は、青や白のLEDが多かったのですが、
最近では、青や白に加え、金色や赤など
様々な色のLEDライトが使用されていて、
とてもキラキラした艶やかなイルミネーションでした!
高崎駅に加え、高崎市役所前でも大きなツリーの
イルミネーションがありました!
とても渋滞していて近くに寄れませんでしたので、
写真は撮れませんでしたが、お近くの方はぜひ見に行って
みるのもいいかもしれません。
年末年始の休業について
今年も残りわずかとなりました。
年内にやらなければいけないことを確認しながら
業務を遂行いたしております!
ロデオでは下記の通り、年末年始のお休みを頂くことになりました。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。
///////////////////【 年末年始 休業日 】//////////////////////
平成21年12月29日(火) ~ 平成22年1月5日(火)
※12月28日については、営業時間を短縮して営業となります。
※年明け1月6日(水)からは通常通り営業致します。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Posted in お知らせ
Leave a comment
Xmasパーティー!
12月19日のクリスマスパーティーにご参加頂いた方々、
ありがとうございました!
恒例となりましたビンゴ大会や大人のジャンケン大会も
お陰様で盛り上がりの中、無事(?)終わることができました!
ぜひまた来年もご愛顧のほど、宜しくお願い致します!
群馬県高崎市の「スージーズバー」で行いました!
恒例となりましたハズレなしビンゴ大会の一等賞は
「6段変速付き 折りたたみ自転車」&
「万座プリンスホテル ペア温泉ご招待券」です!
この商品をかっさらっていったのは・・・、
いつもスイーツの差し入れをしてくれるS君!
おめでとうございました~~!
そして二等賞には、ショベルとエボをお乗りのKさん!
「高圧洗浄機」&「軽井沢千ケ滝温泉ペア特別入浴券」!
おめでとうございました~~~!
その後、ビンゴになる人が続出!
ささやかながら景品をお渡しして、ビンゴは終了しました!
ツーリングやイベントなどにご参加頂いている、Sさんとお仲間の方々!
いつもありがとうございます!
ショベルにお乗りのMさん!
とてもかわいらしい奥様とご一緒にご参加頂きありがとうございます!
(真ん中はスタッフです・・)
いつもエボでツーリングに参加して下さる、
笑顔が素敵なKさん!(右側)
来年も宜しくお願いします~!
皆様、お酒も入って盛り上がってきました!
宴もたけなわ・・・・
いよいよ、恒例の「大人のジャンケン大会」!
MCとジャンケンして、勝った者だけが手に入れることができます!
勝者はこの人!
エボスポーツに乗られている、Eさん!
最後は一人勝ちでかっさらっていきました!
おめでとうございました~~!
横で悔しがっているのは、残念ながら負けてしまった、
いつも楽しいムードメーカーのTさんです!
最後に、今年も一年、ありがとうございました!
また来年も、どうぞ宜しくお願い致します~~!
GO~GO~ おっぱ~い!
その他のフォトギャラリーはこちらから!
今夜、午後8時からです!
今夜は、ロデオ クリスマスパーティです!
ハズレなしのビンゴ大会、ささやかながら景品を
ご用意致しました!
中には、豪華賞品もあるとかないとか・・・。
ちなみにロデオスタッフも参加します。
もちろん、手加減はいたしません!
上位の商品、ロックオン!でございます。(笑)
皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい~!
//////////////////////////////////////////////////////////////
場所 : Suzzy’s Bar(スージーズバー)
群馬県高崎市問屋町1-10-1
時間 : Open 7:30pm
Start 8:00pm
会費 : Gentleman : ¥4000
Lady : ¥2000
//////////////////////////////////////////////////////////////
今週末はクリスマスパーティー!
Posted in イベント, お知らせ
Leave a comment
スカル・ハーフマスク新入荷!
スカルフェイスマスクといえば、Schampa!
寒い季節に嬉しい、フリース素材のハーフマスクが入荷しました。
表はネオプレーン素材、裏地はフリース素材となっていますので、
保温性・伸縮性に優れています。
鼻の部分に穴をあけてあり、呼吸しやすくしているところも
さすがSchampaですね。
店頭もしくは当店のオンラインショップRodeo Directで販売しています。
『Schampa フリースプレーン スカル・ハーフマスク』
アメリカの味
アメリカで超有名な『REDVINES』。
これを食べながら歩いている人がたくさんいるそうですよ!
ハロウィンや映画館などでも定番のお菓子だそうです。
それにしても、お菓子とは思えないこの鮮やかな赤なんて、
まさにアメリカのお菓子という感じがします。
キャンディーでもないしグミでもないような、
不思議な食感がします。
アメリカでは1914年からある、歴史のあるお菓子だそうですので、
『アメリカの味』を感じたい人は、食べに来て下さい。
店頭に置いてありますので、ご自由にどうぞ!
その代わり、取った分はちゃんと残さずに食べて下さいね!
双子座流星群
昨夜は双子座流星群が出現と言うことでしたが
見られましたでしょうか。
昼間は雲が多く、駄目かな~と思いましたが、
日付が変わる頃になると、雲が切れ風も止み
絶好の流星群観察空となりました。
夜空を30分くらい見上げているだけでしたが、
それでも15コの流れ星を確認出来ましたよ!
一瞬で流れていく星もあれば、数秒かけて流れる
大きな星もありました。
まだまだ謎が多い宇宙ですが、宇宙空間で流星を見られる
時代も、もうすぐそこまで来ているような気がしますね。
Posted in スタッフダイアリー
Leave a comment
Gray&Silver
ホットロッドショーに出品したロングフォークの
カスタムペイントです。
グレーのフレイムスにシルバーリーフのレタリング。
一見すると同じようなカラーチョイスですが、
シルバーリーフは光沢があるので、互いが引き立て合い
また、レタリングを縁取りすることで、メリハリがついて
クールな印象になっています。
ロングフォークの人気はまだまだ陰りを見せません。
一度は乗ってみたい、そんな気持ちにさせるバイクですね。
11月上旬並みの暖かさ
昨日の冷たい雨とはうって変わって、今日のロデオ上空は
青空が見え、暖かい日となっています。
ただ、午後から風が出てきて寒くなるらしいです。
空を見ても、「これから寒くなるよ」と言わんばかりの
厚目の雲が出てきました。
日が落ちる前に昨日の冷たい雨で出来なかったロードテストを
サササっと終わりにしなくては!
Posted in スタッフダイアリー
Leave a comment
HotRod Show始まりました!
本日、パシフィコ横浜にて開催のホットロッドショー。
横浜上空は、気持ちのいい快晴となりました!
開場と同時にかなりのお客様がいらっしゃっています。
午後5時まで開催されていますので、ぜひ遊びに来て下さいね。
積み込み!
ホットロッドカスタムショーを明後日に控え、
前日搬入のため、早朝の出発となりますので、
今から積み込みをしています。
展示車両と備品を、パズルのように積んでいきます。
明日の天気は残念ながら雨のようですが、
明後日のショー当日は、晴れのようですね!
ぜひ、会場へ足を運んで下さいね~!
お待ち致しております!
もうすぐホットロッドカスタムショー
ホットロッドカスタムショーまで、あと2日となりました。
ロデオでも出展車両の最終チェックや磨きなどを行って
いよいよ、という感じです。
今回のショーでは、実車を見たいというご要望が多い
「あの」車種を展示予定ですので、ご来場頂いた際には
ぜひロデオブースにもお立ち寄り下さい!
ホットロッドカスタムショーについては、過去の記事ご覧下さい。
クリスマスパーティ開催のご案内
早いもので、今年も残すところあと一ヶ月となりました。
今年は暖冬と言うことで、12月とは思えない暖かさが
続いていますが・・・・紛れもなく、12月ですっっ!
今年一年の感謝の気持ちを込めて、「クリスマス&忘年会」を
開催することになりました!
恒例となりつつある「大人のジャンケン大会」もあるとかないとか(笑)
奥様、旦那様、彼氏、彼女、お友達、兄弟、従兄弟・・・・、
皆様お誘い合わせの上、ご参加下さい!
みんなで盛り上がりましょう!!
尚、食事や飲み物などの準備がありますので、
ご参加頂けるかたは、ロデオまでお早めにご連絡をお願いします。
皆様に会えるのをスタッフ一同楽しみにしています!
/////////////////////////////////////////////////////////
日時 : 2009年12月19日(土)
場所 : Suzzy’s Bar(スージーズバー)
群馬県高崎市問屋町1-10-1
時間 : Open 7:30pm
Start 8:00pm
会費 : Gentleman : ¥4000
Lady : ¥2000
/////////////////////////////////////////////////////////
納車!
ロデオモーターサイクル『 FRISCO(フリスコ) 』です。
『FRISCO(フリスコ)』とは70年代のサンフランシスコスタイルの
チョッパーを総称して呼びます。
『フリスコスタイル』といえば、やはりロングライザーやミッドムマウントペグ、
センターツインパイプなどが主な特徴となっています。
オーナー様のご希望により、キャストホイールになっていて
よりフリスコらしいスタイルとなっています。
もうすぐ納車となりますので、オーナー様、
もうちょっとだけ、お待ち下さい!
ROAD TEST!!
もうすぐ12月だというのに、ここ何日か小春日和が
続いていて、高崎市は20℃近くあり暖かいです。
この時期のロードテストは、メカニックにとっても寒くて辛いのですが、
この暖かい陽気のおかげで、ロードテストもはかどっています!
サイドバルブ~タンク
『サイドバルブレストア計画』
前の記事で、タンクは分割式と書きましたが、
左はガソリン、右はオイルタンクになっています。
ご覧の通り、オイルタンクの方には『OIL』と書いてあります。
タンクの方は、下地になるペイントが上がりました。
さらにカスタムペイントを施しますので、
完成しましたらまたアップします!
出来るときに作業していますので、
気長にお待ち下さい~
改正道路交通法
本日は、時事ネタで・・・。
今年6月2日に施工された、改正道路交通法により、
四輪免許に新たに「中型」というのが加わりました。
今まで普通免許を持っていた方で、6月2日以降に免許証の更新をした方は、
すでに「普通」から「中型」という表記に変わっていると思います。
なぜ、免許のことを申し上げたかというと、、大手国内二輪メーカーが
「中型免許を取得した際には、125ccまでの二輪を乗ることが可能になるよう」
所轄官庁へ打診を始めるそうです。
※まだ法改正されたわけではありませんので、ご理解を。
要は、今まで普通免許で原付(50cc以下)に乗れましたが、
それを125ccまで乗れるようにしようじゃないかと。
ただ、二輪に乗ったことがない人がいきなり125ccのバイクに乗るのは
技術的にどうなんだろう・・・。
今まで教習所で練習して公道に出ていた課程が省略されるんですよね。
50ccの原付と125ccのスクーターでは、見た目は似ていても
性能などかなり違うように、個人的には思います・・・。
ただ、これから免許を取る人たちは、わざわざ「中型免許」を取るのか、
う~ん、どうなんでしょう。
でももしそのように法改正されたら、これをきっかけに
「大型バイクに乗りた~い!」って思う人が増えるといいです。
Posted in スタッフダイアリー
Leave a comment
ごちそうさまです!
いつもお世話になっているマスターMさんより
差し入れ頂きました!
これ、パンなんですが、うさぎの形してて愛らしいので、
食べるのがもったいないと思いつつも、
どこから食べようか考えてしまっているのが、
なんだか矛盾している(笑
あと、ペヤング、ごちそうさまです!
Posted in スタッフダイアリー
Leave a comment
ハーレー窃盗団、逮捕。
11月14日のニュースですが、ハーレーの窃盗団が
関西で逮捕されたようです。
犯人は台湾人とのことですが、やはり国外へ密輸する
目的だったようですね。
倉庫で見つかったのはバラバラになった部品で、
ハーレー20数台分とのことですが、一度分解された物を
また元に戻すのは、容易なことではないでしょうね。
もし自分のバイクが盗まれて、バラバラになっていた・・・なんて考えると、
盗まれた被害者の気持ちは、察するに余りあります。
それにしても、記事によれば、背後には大きな密輸組織があるように
書かれています・・・。
まだまだ安心はできませんので、盗難対策は万全にしておくことに
超したことはありません。
詳しい記事は、読売新聞オンラインにて。
サイドバルブ~シートレール
『サイドバルブレストア計画』
今回は、シートレールを製作しました。
リジットフレームの衝撃を直接お尻で受け止めようと、
敢えてスプリングなしの直づけ!
・・・・というのは嘘で、直づけにはある意図があってのこと。
もうすぐ、タンクのペイントが上がりそうです。
サイドバルブ~タンク塗装
『サイドバルブレストア計画』
配線周りをしている間、いよいよタンクの塗装です。
サイドバルブのタンクは、左右分割式のタンクです。
どんな色になるかはできあがり次第、アップ致します~!
写真は、塗装前の下ごしらえ、サフェが完了したところ。
サイドバルブ~配線周り
『サイドバルブレストア計画』
久しぶりの更新となりましたが、作業は着々と進んでおります。
フロント周りの総点検も終わり、現在配線周りの引き直しをしてます。
どこにつながっているのかをわかりやすくするため、
配線の色で分かるようにしてます。
11月のロデオランについて
11月のランは、弊社の都合により行わないことになりました。
ご参加を予定して下さっていた方々には、
大変申し訳ございません。
12月についてはまたお知らせいたしますので、
宜しくお願い致します~!
寒くなってきましたので、皆様、体調を崩さないよう、
お気をつけ下さい・・・。
Posted in Rodeo Run (ツーリング), お知らせ
Leave a comment